
コメント

knemt
私の息子も3ヶ月くらいの時は、ただ単純に音に興味がないだけで、興味を示すようになった頃から反応するようになって、問題ないですね!と言われました。
顔とか私が話す声にも反応しますし大丈夫でした。

退会ユーザー
娘がABR検査を2回しました。2回とも細かなことを言えばありましたが、普段の生活に支障をきたすような大きな問題はありませんでした。
同じように言われて一度、その後中耳炎に頻繁になり1歳半健診後に一度です。出生後検査では問題なかったですし、私にはどうすることもできないので正直検査するしかわからないと思います。聞こえていれば安心ですし、聞こえないとわかればショックですが早くから対応ができます。
ちなみにうちも難聴の人はいないです。
何事もないといいですね。
-
るる
返信ありがとうございます。
細かく教えてくださってとても参考になります。
検査の日が待ち遠しいです…
ありがとうございました!- 3月19日

なち
るるさん、大丈夫ですか?
うちは、次男が軽度難聴です。
親類に誰も難聴の人はいません。
出産後すぐの新生児聴覚スクリーニングで引っ掛かったときからずっと泣き続けていました。
我が家のケースは、たまたま難聴遺伝子検査をしたら原因が分かりました。
それで吹っ切れました。
まだ検査するまで分からないです。
何もないと良いですね。
-
るる
コメントありがとうございます。
代われるものなら代わってあげたいですよね。
まだ検査の日にならないので待ち遠しいです。- 3月30日
るる
返信ありがとうございます。
おもちゃにもあまり興味が無さそうなので音にも興味が無いのでしょうか…
これから興味を持って反応してくれたら嬉しいです。