
どーもお義母さんが苦手です第一子のときに 我が子を頻繁に抱いているの…
どーもお義母さんが苦手です
第一子のときに 我が子を頻繁に抱いているのを見て
我が子を取られた😠という気持ちになってからというもの苦手になってしまいました
わたしが我が子を置いたらすぐ抱くということが
あったからでしょうか....
今では子どもが3人いるし お義母さんのことは
どーも思っていないはずなのに
なぜか自分がいないところで預けるのが
嫌な気持ちになります
もちろん3人もいるので助かるのですが
1番上の子の行事などに下の子を預けないといけない時など なんだか嫌な気持ち不安な気持ちになるのです
そんな自分にも嫌気がさします
なんかこのモヤモヤを解消し
お願いしまーす♡と軽い気持ちで❓
預けれるようになりたいです
嫁姑でなにかこういう経験が
あるかた よかったら教えてください
- はなちゃん(7歳, 9歳, 11歳)
コメント

erisa
お義母さんと思うより保母さんってスタンスで預けるのはどうですか??(^○^)
私、実母が孫!孫!って感じなんですけど
私が小学4年生のときに離婚してて
音沙汰なしで父親に任せたまま出てったのに
今さらって感じで都合のいい保母さんとしか思ってないですよ。

mirukumama
わかる気もします😅
でも、きっと可愛くて可愛くてどうしようもないんでは?全く孫に興味のない人よりか、全然いいと思いますよ💗お子さんも皆さんに愛されている様で、とても幸せなことだと思います✨
-
はなちゃん
コメントありがとうございました❤️
ほんと可愛くてしょうがないのは
すごく伝わってきます!
ありがたいことですよね🙏☺️
ばあばっ子になるのは寂しいですが
懐いてくれたら
なによりと思います❤️🙏
自分も預けて楽をしようと思います☺️- 3月12日

ゆち
うちはお義母さんと義妹が保育士さんなので、保育士さんに預けるって感じに思ってます笑笑
私も最近なぜか預けるの嫌でした😂
-
はなちゃん
コメントありがとうございます❤️
保育園さんなら子どもの扱いなれてて
安心ですね☺️👐
うちのお義母さん結構適当なところが
あって....😂
やはり適度な距離感はほしいですね😓✌🏻❤️
お互いにがんばりましょ🤗✌🏻
コメントありがとうございました♩- 3月12日
はなちゃん
コメントありがとうございました❤️保母さんってスタンスで預けるって
すごくいいアイディアと思いました😆
無料ですし 笑
これから 無料で預けれる保母さんに
たくさんみてもらいたいと思います ♡笑