
コメント

ままり
同じです💦
といっても義父母離婚してて別々ではあるのですが…
世間では義父がおとなしいパターン多いみたいですよね。
はじめてのママリ🔰さんの旦那様や義母様は、義父様に対して何か思っている感じはあるのでしょうか?🤔

ママリ
同じく義父は無理ですー😖
元々会話が噛み合わなくて苦手でしたが母乳出てる?と聞いてたり、まだ新生児の娘を見て男の子が見たいな、と言ってきたり吐き気すぎて義父がいる時には義実家に行かないようにしています😖
-
はじめてのママリ🔰
母乳の話はすごく気持ち悪いですね😨
私も次は女の子かなーといわれ義父のために産んでいないと心の中で叫びました。絶対会社でもマタハラしてるとおもってます🥲- 20時間前

はじめてのママリ🔰
私は少し違うのですが、何を考えているか分からず常に不機嫌そうな顔、子どもを一度も抱っこしてもらったことも話しかけているところも見たことがなく拒絶反応出てます😇
6年間まともにはなしたのは1回のみであとは挨拶のみです、関わらないようにしています👌
-
はじめてのママリ🔰
寡黙な方なんでしょうか?
お子さんからしたら寂しいですよね…コミュニケーション苦手なのかもしれませんね😢距離を置くのが1番自分のストレス回避になりますよね!- 20時間前
はじめてのママリ🔰
私の父親が静かなタイプなのでかなり扱い方がわからないです😭
義実家の兄弟全員義父のことは嫌いみたいです。義母は呆れていることが多いみたいなので私だけじゃないみたいです😭
ままり
義理の親だと、実の親と違ってはっきり言うのも難しいですしね…
人におすすめはしにくいですが、私はどうしても譲れないことがあり、もう会いたくないと宣言しました(夫を介して)
直接メッセージ来たりするのが精神的にしんどく、距離置かないと産後うつになりそうだったので…。
ドラマのように、「色々あったけど今は上手くやってます」パターンも家庭によってはあるのでしょうが、産後ですし「いい嫁キャンペーン終了」でいいと思います💦