※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこもち
家族・旦那

義母からおばあちゃんと呼ばせないでと言われています。子供が産まれた…

義母からおばあちゃんと呼ばせないでと言われています。

子供が産まれたらおばあちゃんって呼ばれたくないから自分の名前にママをつけて呼ばせて欲しいと言われました。
○○ママって感じです。
ママって呼ばせるのはなんとなく嫌ですし、何を言われてももうおばあちゃんって教えようと思うのですが、皆さんも普通におばあちゃんって呼ばせますよね?
てかそもそもおばあちゃんって言えるようになる頃にはちゃんとおばあちゃんの年齢だろって感じなので。笑

コメント

yk

〇〇ババはいかがですか?💦

  • きなこもち

    きなこもち

    おばあちゃんを連想させるような呼び方が嫌らしいです笑笑
    おばあちゃんなんだからいいだろって感じですよね😅

    • 19時間前
はじめてのママリ🔰

見た目や年齢どうこうじゃなくて、孫が生まれた=あなたは紛れもなくおばあちゃんなんだよ、ですね。受け入れてよって感じですね😅

ママは世界中で私一人なのでママとは呼ばせられません。呼び方をコロコロ変えるのは子どもが混乱するので初めからおばあちゃんと呼ばせて下さい。だってこの子のおばあちゃんですよね?笑

と言うか、夫に言ってもらいます🤣

  • きなこもち

    きなこもち

    ほんとに!あなたはおばあちゃんになったんですよ😅って感じです笑

    • 18時間前
m

私の祖母と一緒ですね…(笑)
母のことはママ、祖母のことはおかあさんと呼んでいました。(呼ばされていた)
私が産まれた時祖母はまだ43だったので、まあ気持ちは分かるが…(笑) 

幼稚園くらいでおかしいと気付き、自分から◯◯さんと名前で呼び始めたらしいです。

今は40代で初産の方たくさん居ますし、どっちが母親か混乱しちゃうから〜と
若さを推した(若く見えるかは別として🤗)抵抗も有りです(笑)

  • きなこもち

    きなこもち

    義母が55歳で失礼ながら全く若く見えないんです…笑笑笑

    • 19時間前
にんにん🔰

ママはないわー!おばあちゃん、ばぁば、ばーちゃん、どれか選べってかんじですよね‼️

実はうちの義母も似たタイプで、アツコだからあーちゃん(仮)と呼んでもらいたくて中学生になる義理の甥っ子はずっとそう呼んでます。けど私はずっと、ばーちゃんって呼んでると思ってて、自分の子が生まれてから知りました😂ってか、ばーちゃんなんだからばーちゃんでいいだろって正直思ってますし、私が義母をあーちゃんと呼びたくないので、子どもに話しかける時にはいつも「じーちゃんたち」って言ってます笑
もう70なんだから、ばばぁだろ‼️って思いつつ、面倒なのでどっちつかずで過ごしてます。ちなみに、夫は面倒だからあーちゃんでいいじゃんって思ってます。きなこもちさんのご主人はどうですか?

  • きなこもち

    きなこもち

    なんかママは私だけなんだからその3択で選べ!!って感じですよね!笑

    旦那はおばあちゃんなんだからおばあちゃんでいいだろって言ってました😂

    • 19時間前
  • にんにん🔰

    にんにん🔰

    ご主人が味方なら、おばあちゃんでいいです!

    • 19時間前
なっつん

ばぁばはダメなんですかね?😅
うちは、ばぁばとか、ばぁばちゃんって呼んでます。
まだ「おばあちゃん」って年じゃない感じなんですかね?
でもママは…私も呼ばせたくないです💦

本人はそう言ってても私は忘れたようにしれっと無視します😂

  • きなこもち

    きなこもち

    55歳なのでおばあちゃんになっていてもおかしくない年齢だと私は思っているのですが…💦

    私も忘れたようにしれっとばぁばとかおばあちゃんのニュアンスでいこうかと😂

    • 19時間前
はじめてのママリ🔰

たまにいますよね、ママって呼ばれるのも苦手なママさんさえいます。


あーちゃんとか
〇〇−ちゃんとか呼ばせてるママさん、または、おばあちゃんいますよ!

  • きなこもち

    きなこもち

    ママって呼ばれるの苦手な方がいらっしゃるんですね😳

    ○○ちゃん系呼びは叔母のイメージが私の中であるのでおばあちゃんの立場でそれはなんだか違和感ですね😣

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はものすごい違和感ですが、たまに会うと誰のことを言ってるんだ?と思うことがありますが
    まぁ、家庭それぞれですもんね。。
    ちなみに、、パパさんのこともその家の娘さん、〇〇くんと呼びます!

    • 2時間前
⑅⃝

娘たちは呼び捨てで呼んでます笑

3人目のママリ🔰

ママはないですね💦
漫画か何かで読んで、本当はばあばなのにママ呼びさせたい人ってあわよくば子供取り上げようとする山姥的な…自分の子供とでも思い込んでそうな怖さで…

うちは義母はばあばで、実母はほとんど会えない距離なので〇〇ちゃんと呼ばせてます※実母もばあばは嫌だから名前で呼んでと言われてまして笑

  • 3人目のママリ🔰

    3人目のママリ🔰

    ちなみに実母は「ママ」と呼ばれるのが嫌な人で小さい頃から「お母さん」呼びしてました。

    • 17時間前
はじめてのママリ🔰

うちの母も嫌がってあだ名で呼んで欲しいと言っていましたがその考えが理解できず普通にばあと呼ばせていたら諦めたみたいです。
母の知り合いは孫にママと呼ばせていてびっくりしました💦

  • きなこもち

    きなこもち

    私も本当にその考えが理解できないです笑
    初孫が誕生するんだから喜んでおばあちゃんと呼んでもらえ!?って思ってしまっています😅

    • 10時間前
まる子

バーバママって呼ばせるのどうですか?一応ママまで入ってるので〜(天然っぽく)って言っておく。

はじめてのママリ

それなら○○さんにします!笑
もう他人にしちゃいましょ笑

  • きなこもち

    きなこもち

    ○○さんだと一気に他人感すごいです笑笑
    おばあちゃん呼びが嫌なら他人にしてやりますか!笑笑

    • 2時間前
ママリ

余計に痛々しいですよね😅
どっかで聞いて納得した言葉ですが、

「もし30代に間違われてもおかしくない奇跡の美魔女なら、周りの方が気を遣っておばあちゃんなんて呼ばせない。」「そんな見た目でもないのに歳に抗って、子どもに気を遣わせて変なあだ名で呼ばせる方が、よっぽど恥ずかしい」

だよなぁと思いました。

おばあちゃんの何が嫌なのか、分からないですね。