※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mochica
妊活

体外受精がうまく進まず、多嚢胞を改善したい。食生活に気をつけて運動中。ピニトールサプリはやめ、イソフラボンは不適。改善方法を教えてください。

2人目妊活1年経ちました。

多嚢胞で、なかなか体外受精もうまく進みません💦

多嚢胞を改善するためにしてよかったこと、これをやったら改善したということあれば教えてください!


今は食生活に気をつけたり、ストレッチや筋トレして体を動かしています。


以前、ピニトールのサプリも一年近く飲んでいましたが変わらなそうなのでやめてしまい、今はサプリメントなど飲んでいません。


イソフラボンは毎日とると、私の体質的に不正出血がでやすくなるので、豆乳は毎日飲めません💦💦アーモンドミルクは飲んでいます。


どんなことでもいいので教えてください✨

コメント

ゆうちゃん

運動はどうでしょうか?
私も多嚢胞で、ランニング始めたら治っている時期がありましたよ!

  • mochica

    mochica

    有酸素運動も大事ですよね!

    ありがとうございました^ ^

    • 11月27日
まぁちゃん**(ू•ω•ू❁)**

私も多嚢胞ですがベジママというサプリを飲み始めようと思ってるところですがなにも変わってないですか?

  • mochica

    mochica

    少しよくなったかなーと思いましたが妊娠には至らず、お値段もまぁまぁするので一度やめてしまいました!

    合う合わないがあるようなので、何ヶ月か飲んでみるといいかもしれないですね✨

    • 11月27日
deleted user

関係あるか分かりませんが、参考になればと思い💦

一人目を妊活する時に多嚢胞と診断されましたが、特に治療をせず奇跡的に自然妊娠で授かりました。

今思えば、妊娠した周期は真冬で、ほぼ毎日入浴剤を入れてお風呂に入っていました!冷え性などに効果があると書かれている入浴剤です。

私も二人目がなかなか授かれず、どうにかして授かりたい!と思っていますが、ふと一人目のこの入浴剤のことを思い出したので次周期やってみようと思っています💦

お互い、二人目を授かれるといいですね!

  • mochica

    mochica

    温活は大事ですよね!

    私は元々冷え性なので、気をつけてはいるのですが。。

    岩盤浴も通ってるのでしばらくいってませんが、またいってみます!

    ありがとうございました✨

    • 11月28日