※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供が寝不足で、昼寝も含めた睡眠時間が少ない状況。寝ぐずりや夜泣きが続き、ストレスもある。対策を相談したい。

子供が本当に寝ません。
昼寝は平均1日トータル1時間半くらい。
寝てもすぐ起きます。
抱っこなら2時間くらい寝ますが、布団だと寝たとしても30分稀に1時間半。基本布団では寝てくれません。
夜は7時には眠くなり就寝。
4ヶ月ごろから寝ぐずり夜泣きが始まり何しても寝ない。おっぱいなら寝てくれることがおおいです。
朝方4時ごろ寝ぐずりおむつパンパン。オムツ替えると目がギラギラになり寝ない。だいたい1時間くらい寝ません。トントンしても抱っこしてもおっぱいあげても。だから最近は寝たふりして見守りながら1時間過ごすけど髪引っ張られたり目こじ開けられたり鼻いじられたり。爪切ってあっても顔が傷だらけです。試しに可哀想だけどオムツ替えしなかったらすんなり寝たけど朝起きた時漏れてます。
朝はいくら寝てても7時半には起こしますがだいたい6時半くらいに勝手に起きます。

お昼寝も入れた1日のトータル睡眠時間は12時間行けばいい方です。これはもう2ヶ月くらいからずっと同じくらい。子供は寝不足ではないでしょうか?
他の子より泣いてる時間もグズグズしてる時間も多い気がします。(市の子育ての行事で子供を預けたときにサポーターの方にこの子は大変ねって言われて気がつきました)
このままだと2回食が始まったらその時間はグズグズで食べられないと思います。
どうしたらうまく寝てくれるのでしょうか?
私のストレスもありますが、子供の睡眠不足が心配です。

コメント

エリ403

そんなにねないのきついですね。。。
お母さんのからだの調子も気になります。
その頃は、うちの子は8時には寝て1時位におきるっていうリズムがありました!
朝は日に当てるとか、だいたい決まった時間にミルクをあげて、寝るときはせなかに負担がかからないように授乳枕に座布団を引いてその上に寝かすとかしてみては?!

ショーコラ

うちは新生児期から一日トータル10時間ぐらいでした(笑)
抱っこでも、お昼寝も15分寝ればいい方で「こんな赤ちゃんいない、何か障害が!」ってわめき散らした義母が、義母のかかりつけ医(町の診療所の先生で、小児もみれる)に勝手に相談して「まだまだ本能でしか生きてない赤ちゃんが、寝ないなら眠たくないんです。その子のペースがあるから、その子のペースで育てるのが1番です。ママが騒ぐならまだしも、祖母の立場の貴方が騒がなくてよろしい!」って一喝されたらしく、ションボリしてました(笑)
うちは離乳食の進んでいくうちに、夜まとまって寝るようになって、まぁそれでも8時間ぐらいでしたが(^-^;
少しずつお昼寝もまとまるようになりましたよー!
一歳過ぎには朝寝、お昼寝の2回で1〜2時間ぐらい、夜8〜10時間ぐらい寝るようになってました^ ^
短時間スリーパーは長い目で見ていかなきゃならないのかも知れないですね^_^

ホイップ

うちも似たような感じです!昼寝は抱っこ紐のままですが1日のトータル睡眠10時間いかない事も多々です😭
20時まではグズグズ大変ですが寝かせないように頑張ってます。うちもオムツは目が冴えてしまうので朝まで変えませんが💦メリーズは漏れますがパンパースは今の所大丈夫です。
私も睡眠不足か成長に影響を及ぼすのではないかと心配です😢
アドバイスではなくすみません🙇‍♀️

空飛ぶちくわさん

うちも、かなりのショートスリーパー君です、当時トータル10時間くらいやったかも😅昼寝に関しては1セット30分(おんぶして授乳枕にin)でしたが、少しずつ動けるようになり最近やっと添い寝で長くて2時間寝るようになりました。活動量増えたら疲れて自ら眠たい→ためて寝る事が少しずつできてくると思うから今は辛抱の時期なのかもしれません😭💦

deleted user

うちの子も寝ません。
夜中は3回くらい目がさめるので、その度に添い乳してます。
多い時は1時間ごとに眼を覚ます時もあります!
トントンじゃ絶対寝ません…。
お昼寝もだいたい30分、抱っこ以外では寝ません。
でも、私はそこまで気にしていません(笑)
朝早くても夜中でも、目が覚めちゃってもう全然寝そうにない時は、じゃあ起きよう!と起きちゃったりします!
その逆に朝遅くまで起きない時は無理に起こしません。
一人よって、無理にでも生活リズムを作っていったほうが楽という人もいますが、私は子供に合わせています。
離乳食も食べたくない日は無理に食べさせないし、スケジュール通りにいってませんが、のんびりその日その日の子供の気分で進めています。
1番はママのストレスにならないようにする事だと思います!
焦りやストレスは子供にも伝わってしまうので!
それに、ママが体調悪くなってしまったら子供のお世話もできなくなってしまいますし。
ネットや本を見てると皆お利口さんに見えますが、それだけが良いことではない事を私は友達に教えてもらいました。
のんびり育てられた友達の子達は皆、心が穏やかでとっても良い子達です!
私もこんな子育てしたいと思ったので、のんびり子供に合わせて生活する様に心がけています!

  • deleted user

    退会ユーザー


    すみません。誤字ありました!
    一人よって
    でなく、
    人によって
    です!

    • 11月24日
なぎさ

うち、上の子も下の子もそれより短いですよ~😅
心配になりますが、それが個性だとおもって付き合ってます。今は下の子が昼寝てくれたとしても上の子の相手しなきゃなんでさらに私は寝れてません😭お互いがんばりましょ!

ちびた

うちの子はもっと短かったです!
自分がしんどいと「この子は大変ね」って言われる事が多いですよ😅
大変だなって思ってる時に「こんなのまだまだよー!」なんて言われたら辛いですよね?
だから、私が大変そうに見えて気遣ってくれてるんだなーって受け取ってました😁💧
実際大変だったので、お気遣いに感謝する日々でした😭

「うちの子は特別大変」って思ったらダメです。自分が辛くなりますから😭
あと、そういうスタンスでいると他のお母さん達にも印象が良くないです。みんなそれぞれ違う事で大変だったりしますから。
個人的には夜7時に疲れて寝てくれるのがめっちゃ羨ましいです!!!!
抱っこでしか寝ないのは当たり前だと思っていたし、深夜にオムツ替えて1時間寝ないのも普通だと思います。
赤ちゃんは泣くのが当たり前です。
うちの子は1歳半まで3時半〜4時には完全起床してましたよ(笑)そこから10時半まで何やっても寝ず、やっと昼寝しても15分とか🤣
友達の子はいくら寝かしつけても寝ず、毎晩寝かしつけに3時間も4時間もかかって、他の子と同じように活動してるのに毎晩23時過ぎても寝ない・・・とかでした。
(体が大きくて体力がある子で。)

離乳食グズるのも普通です。
赤ちゃんはそういうもので、パクパク食べてくれる子が優秀なだけだと思います!
2回食が始まる頃には月齢も進み、今とは状況は変わりますよ!
それが始まる頃にはその分の成長があります。
今、目の前の心配だけしてた方が赤ちゃんも自分もハッピーですよ😁
赤ちゃんはこれから「ここまでにこうならなきゃ!」なんて考えながらやってられないくらいの急成長を見せます。
一歳になる頃には全く別の生物になりますから、それを楽しみに、受け入れてあげて下さい😁