 
      
      生後4ヶ月の男の子が寝かしつけで問題があります。入浴後の授乳で寝ても30分で目が覚め、添い乳で寝かし付けています。添い寝で寝かし付けの方法やネントレについてアドバイスを求めています。
生後4ヶ月になったばかりの男の子ママです!
寝かしつけについてお聞きしたいです!!
今までは入浴後の授乳ですんなり寝てくれて
朝まで起きない感じだったんですが
ここ2〜3日入浴後の授乳で寝ても
30分ぐらいで目が覚めます!!
そこから泣く吠える噛むの繰り返しで
2時間は元気でゴソゴソ活動してます😅
抱っこしたり部屋暗くしてトントンしたり
しても寝ずに大きな声で叫んで
なんやかんや結局添い乳で寝かし付けて
朝まで寝るようなリズムになってます。
セルフねんねは今までで1〜2回しかなく
本当にまぐれで寝てくれた感じです😗
おしゃぶりは嫌がって出します😞
添い乳の癖を治しつつ
添い寝で寝かし付けが出来ると
本当に楽だなと思うのですが
なかなか思うようにいかなくて、、。
ネントレを始めたいのですが
どのような事から始めたらいいか
体験談や成功談、失敗談でも構いません!
色々と聞かせてもらいたいです😣
よろしくお願いします!!
- さき(3歳1ヶ月, 8歳)
コメント
 
            mama
全く一緒です!笑
一緒すぎてびっくりです(笑)
ほんとここ2、3日お風呂上がり寝ても30分くらい、起きて2時間くらい元気です😂😂
寝てくれると朝まで寝るんですけどそれまでが大変すぎて😭
回答じゃなくてすみません😣
 
            ぷに
同じ4ヶ月の子供がいます😶
3ヶ月頃までは投稿者さんのお子さんのようになかなか寝てくれませんでした😂朝起きてから昼間起きてる間なるべく遊んであげて昼間に寝る時間を減らしました!9時ごろお風呂に入りミルクを飲ませてからそのまま寝て3時4時までは寝てくれるようになりました☺️
- 
                                    さき ひと段落して夜の12時頃に 
 眠りについてくれると大体6時頃に
 目覚めてそこで授乳すると
 8時ごろまで寝ます🙂
 また起きて、喉乾いてたらいけないと
 思って授乳するとまた寝ます😂
 結局なんやかんやお昼ごろまで
 2人でダラダラゴロゴロしてます🤣
 
 それがいけないのかもしれませんね!!笑- 10月19日
 
 
            mako
すでに朝まで起きないなんて親孝行ですね✨それならネントレいらない気もしますが、ネントレ始めるならまず本を読んでみて、ネントレの背後にある理論(?)を理解するのがいいと思います💡私もやってみて実感したのですが、ネントレって寝かしつけ部分だけどうこうする話ではなくて朝起きてから昼間の昼寝や授乳などすべての生活リズムが夜の眠りにも影響する話なので😊
ちなみに30分後に起きた時、すぐに抱っこしたりしていますか?かなりギャン泣きでも、すぐに行かずに10分ほど様子を見てると寝ることもありますよ🙆30分で起きたならまだお腹すいてるわけではないだろうし…
- 
                                    さき 生後1ヶ月ぐらいから 
 夜はしっかり寝かせてくれて
 本当に助かっています!!
 
 ネントレに本なんかあるんですね!!
 今度本屋さんに行ってみます♪♪
 朝方に2度寝、3度寝もするので
 もしかしたらそれも原因の
 1つかもしれません😭
 
 ふにゃーと起きるのではなくて
 急にギャン泣きで目覚めます😨
 いつもびっくりするのですが
 なにか怖い夢でも見たのかと
 可哀想に思えてすぐに抱き上げていました😵
 
 今度はそのままの状態で
 様子を見て見ます!!- 10月19日
 
- 
                                    mako 二度寝、三度寝するようになってからなら、影響してるかもですね💦 
 うちも急にうギャー!!ってギャン泣きの時ありますが、30分とかだとまだお腹は空いてないはず!って心を鬼にしてちょっと様子みてます。もう目を開けて起き上がってたりしてどう考えてもダメだったらすぐ抱っこしますが、目を閉じたままギャー!って感じだとまだ眠りの延長みたいな感じなのか、そのまま急に泣き止んで寝たりします💡
 
 「ネントレ 本」とかで検索してみると、いくつか本が出て来るので、合っていそうなやつ探してみてください😄
 生活リズムがベースになるっていう根本は多分そんなに変わらないけど、実践方法がそれぞれ違う感じだと思うので😊- 10月20日
 
- 
                                    さき え、寝てるんかいってぐらい 
 凄い寝言の時もありますもんね😬⚡️
 
 アドバイスありがとうございます😊
 ネットで調べてみます🙌💓- 10月20日
 
 
            つぐみ
うらやましいです(><)
8時にはミルク+授乳で寝ますが
その後は1時から2時間おきに起きたり3時ぐらいに起きて1時間以上遊び出したり^^;
セルフねんねなんてした事ない!w
日中の遊びがまだまだ足りないのか…( ̄▽ ̄;)
試行錯誤中です(><)
日中寝過ぎないようにさせたり
毎日「部屋くらくしてオルゴール」で
ねんねモード(頭かいて「眠いんだー!」って暴れ出すw)になるようになりました♥
トントン添い寝になってほしい…(。>人<)
- 
                                    さき 夜中の1時間お遊びはキツイですね😱 
 
 やっぱりオルゴールって
 良いのでしょうか😙
 寝かし付けに聞かせる人が
 多いような気がします😆
 
 頭かいて『眠いんだー!』って
 想像しただけでも可愛すぎますね💓- 10月20日
 
 
            ha-w
私も先日4ヶ月になった娘がいます。
うちの子も3ヶ月に入ったあたりから、それまでお風呂後の授乳で寝付いてくれてたのに、急に寝付く時にギャン泣きするようになりました💦
寝ても30分くらいでまた泣いて起きて寝付くまで抱っこ…でした😓
それが1ヶ月続き、ちょっとやり方変えようと思って昨日から泣いて起きても抱っこしないでトントンしながら頭撫でたり、耳たぶ触ったりしていたらギャン泣きせずに落ち着いて寝るようになりました✨
まだ、2日しか成功していませんが娘のツボを見つけられたかな⁉️✨と思っています。
- 
                                    さき 4ヶ月越えてくると長時間の 
 抱っこも結構な負担ですよね😬
 
 やっぱりすぐに抱っこすると
 覚醒しちゃうのかもですね!!
 ぐずっても寝起きの眠たーい
 雰囲気のまま再度寝てくれるように
 仕向けて見ます😊🙌
 
 YouTubeでオルゴール探します🤗- 10月20日
 
 
            あだむ
我が家もそうです!明日で4ヶ月になる娘ですが…寝かしつけをする間もなくこてっと30分位寝て、突然泣いて起きて、そこから一時間位は、ぐずぐずタイムで、その後ようやく本寝入りします!最近、そのぐずりかたが激しくてどうしたもんかと思っています笑
添い乳でも朝方まで寝てくれるなら、寝かしつけは添い乳のままでもいいと思いますよ!
我が家は、2ヶ月位からネントレ?しています(>_<)ネントレと言ってもやることは、たったの3つ。
朝7時までにおこし、部屋を明るくする
昼寝の時間を調整する。
夜7時には暗くて静かな部屋で寝かしつけ。
のみですが…生活リズムは完全にできていて、日中も寝る時間が決まっているので楽ですよー(^^)生活リズムが完全にできている我が子でも、ぐずりタイムがここ最近やたら酷いので…あーもう、こういう時期なのねと諦めて様子をみることにしています!
- 
                                    さき やはり1日のリズム付けは 
 大切なんですね!!
 
 添い乳を卒業する時が大変って
 よく聞くのでこのままで良いのか
 ちょっと悩んでたんですけど
 我が子のベストの寝かし付けが
 添い乳なのかもしれません🤓
 子供が気持ちよく寝てくれてるので
 当分は添い乳で様子みます💓
 
 夜中寝ないとか1時間ごとに
 起こされるとかじゃないので
 4ヶ月の我が子はそういう
 時期なんだと理解します😵笑- 10月20日
 
 
            食いしん坊💖
うちも少し前からお風呂上がりの授乳で寝て1時間すると目が覚めてそこから
キーキーって奇声をあげてます💧
そこから1時間あやして寝ないから
また授乳をして寝かします。。。
授乳間隔が短いからか6.7時間そこから寝てくれるんですけどね。。。
ただこれでいいのか?
昨日はやはり添い乳で寝かしつけました💦癖になりそうですね💧
うちのこ8キロオーバーなんでずっと抱っこなんてムリムリって感じなんで添い乳が楽なんですよね。。。
って解決方法じゃなくてすいません💦
- 
                                    さき お返事おそくなりすみません! 
 だいぶ今のサイクルには
 慣れてきたのですが
 夜泣きが始まったのかして
 2時間おきに起こしてくれます😵
 しかも抱っこしてトントンすると
 20秒ぐらいでまた寝ます😬笑
 
 これも成長なんだと
 嬉しい半分今までにない寝不足で
 なんとも複雑な気持ちです😂- 11月2日
 
 
   
  
さき
一緒なんですね♪♪
今まで寝付きが良い方で
寝かし付け?なにそれ?
おっぱいで勝手に寝てくれるし
と思っていたのですが
とうとう壁にぶち当たりました😂笑
mama
うちも本当に同じです😂
お風呂上がりの授乳で寝てましたが、いきなり起きるようになりました😭
さっきも、やっと腕の中で寝てベッドに置いたら起きたのでまた腕の中です😭
さき
背中スイッチ作動ですね🤣
うちの子はようやく寝てくれて
既にいびきかいてます😬笑
急な変化についていけてないですが
お互いに頑張りましょうね🙌💓
mama
歯磨きしたかったので旦那に変わったらベッドで普通に寝てます😑笑
頑張りましょう💕