
切迫早産で自宅安静中。頸管が心配。張りが続き、眠れず寝不足。1週間のうち1日2日は落ち着く。良くなりますように。
ぼやきです。
切迫早産、自宅安静中。絶対安静状態。
明後日が健診。頸管が心配。。
昨日一昨日腹痛なく、張りはするけどいつもなら張るのに張ってないタイミングもたくさんあった。
昨晩からまただめ。また3日前に逆戻りの、同じ体勢5分で固くなってくるやつ😭💦寝返りで固くなり、止まっていると固くなり、胎動で固くなり、尿意で固くなり。。治る時間もだんだん遅くなり。。
同じように温かくして同じように寝ているのに。。
眠れないと寝不足でまた張るじゃん。。
この2週間でわかったのは、1週間のうち、1日2日は状態が落ち着くって謎の習性だけです😢
良くなりますように。。
- ぴょ(7歳)
コメント

みぃママ
切迫早産って診断されたんですか?
本当に悩みますよね。私も妊婦のとき切迫早産になりました。
入院したときは本当に辛かったです。
お腹の赤ちゃんに話かけたりしてあまりストレスをためこまないようにしてくださいね。ママのストレスが赤ちゃんにも分かってしまいますから。

ぺこ
わたしはいま33w4dなのですが
31w6dから切迫で入院になりました(;_;)
37wまでと言われています。。
入院したときの子宮頸管は23.4mmで
とりあえず4時間に1回のウテメリンと
トイレ食事以外は横になっておく安静だけでしたが
張りが増えてしまい
2日前の診察では子宮頸管22.3mmになっていました。
とうとう点滴と言われて今のところ
1番弱い1Aの点滴しています(;_;)(;_;)(;_;)
弱いとはいえ、副作用もなかなか強く…
それでも赤ちゃんのため!!と前向きに行こうと決めました。
点滴した最初は効いてるのかな?って
おもってたけど昨日の夜からまた張りが増えていて
どの状態でいても落ち着きません(;_;)(;_;)
金曜日にまた診察なのですが
それで悪化していたらまた強い点滴になるんだろうなと思うと憂鬱です。
頑張らなきゃ!もう少し!と
分かってはいても2日に1度は泣いています(;_;)(;_;)
入院は、何かあってもここは病院だ!って
安心感はあるもののやっぱり
孤独と寂しさと不安と心配なんかで
ストレスになります。
悪化してないといいですね(/。\)
入院になりませんように😭😭
-
ぴょ
コメントありがとうございます。
私はまだ内服ですが、絶対安静にしていても張りまくりだったので、本当に不安でいっぱいです😢💨
点滴って副作用めちゃ強いと聞くのに、それが増やされるのは、不安と辛さのダブルパンチですよね。。
よく頑張っておられると思います😭
赤ちゃんに伝わっていると思いますよ。
わたしはまだ24週なので、これから入院になったら3ヶ月コースですよね。。
みなさんみたいに頑張れるか不安です。- 10月19日
-
ぺこ
入院中、毎日あさイチでモニターを
つけるんですがそれで張りが増えると
点滴上がったりしちゃうので、どうにか
どうしても張らないようにしなきゃと
その緊張とストレスで結局張るんですけどね😩😩
それで毎朝が憂鬱だったんですけど、
昨日の夜勤の看護師さんが
どんなに安静にしてても張るときは張るとよ!
仕方ないさ!って、
張りが増えたら教えんばけど
モニター嫌だとか緊張せんでたくさん張ったら
点滴上がるだけで、点滴上がったら張りは落ち着くし
落ち着いたらまた下げていくし
気づかない、手遅れの方が危険たいて
言われて少し救われました。
それで、いどんだ朝のモニターでしたが
やっぱり緊張してしまって
今までで最高記録の4回張って💧💧
結局点滴上がったんですけど😖
張りはかなり落ち着きました!!
24週ですもんね(>_<。)
わたしも入院してやっと2週間経ちましたが
あと3週と考えるだけで憂鬱ですもん。
1日でも入院する期間が減るように
できる限りの安静をするしかないですよね。
わたしも2週間経ってやっと
少しだけ前向きになれただけです!
みんな不安や孤独やストレス
毎日めちゃくちゃ感じてると思います😭
長々すみません(个_个)- 10月19日
ぴょ
コメントありがとうございます😢
診断当初は頸管無事だったので、張りだけで自宅安静→よくならないようなら入院もあると言われました。
良くならないし、頸管も不安で。。入院、怖いです。。
寝不足やストレスで余計に張ってしまいますよね。。たまに痛いけど元気に動いてくれているときが唯一の癒しです😭ありがとうございます。