
義妹が義両親に依存しており、切迫早産のため自宅安静中の私にとって、家族のサポートが必要です。主人は義妹の子守で忙しく、私の状況を理解しているのに、義妹の行動に不満を感じています。
義姉、義妹苦手な方いますか…
義実家にめちゃくちゃ依存してる義妹がいます
私は今切迫早産でいつ入院になるかわからない、
子どもの精神的なことを考えて自宅安静。
まだ37週までもつ可能性はあるから
出産まで子どもと居たいのなら
とにかく横になっててくださいと言われています。
自分の家族は遠方で、義実家は車で10分くらい
義両親で住んでいますが、一歳の子がいる義妹が毎日のようにいて、義両親は仕事もして一歳の子守もして疲れてるだろうと
主人があまり連れて行きたがりません。
主人は土曜日しか休みがないです。
日曜日朝から見てもらえたら(なんなら土曜日から泊まってくれたら)ご飯の用意もしなくていいし横になっていられるからお腹も張らないんだけど無理なの?と聞いたら
妹が土曜日も日曜日も朝から夕方まで来ているから無理だろうと。義両親に聞くわけでもなく、主人が気を遣ってそう言ってます。
切迫早産で私が休職していることや安静にしなければいけないことは話してあります。。
この暑い中、ずっと公園だと子どもと主人がかわいそうだし、室内遊園地やゲームセンターはお金かかる…
うちで頑張っててもアパートなので、子どもたちは外に行きたいと言い出します。。そして私も横になってはいられない…
主人が私にも親にも気を遣ってるのに、事情も知ってるのに、
未だに親に一歳の子守させるのなんなん…💦
一回帰ったと思ったら、子どもだけ預けに来て夫婦で外食行ったそうです。
ほかにも、手土産にケーキ(義両親とうちの子供のぶん)持って行ったら居て、義母の分食べる…
義両親の還暦祝いで子どもの食事を注文せず、うちの子のご飯をたかる。
今お互い家を建てているのですが、めちゃくちゃマウントとってくるし、うちの方が建て始めるタイミングが遅かったのでいろいろ教えてこようとします。(聞いてない、、)
結婚は私たちのほうが早かったのであらゆる行事についてきてウンザリしてましたが、今回もめちゃくちゃイライラしてます。。
兄の家族がまあまあ大変なときなのにちょっとは遠慮してほしいです、、
- ママリ(妊娠36週目, 4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
義理妹嫌いです。
義理両親にベッタリで自分で子どもたちの面倒見れないのに、もう1人産みたいって言ってて笑うしかなかったです😂

mama
私も義姉、だいきらいです!😡
私は、切迫で入院まで行って
しまったんですが、
義両親に上の子をお願いした際は
必ず義姉、家に帰ってきてました💦
行事ついてこられるの嫌ですよね。
私も、毎回義両親が呼び、きますが
わたしの義姉は、いつも態度が悪く
毎回不快でしたかなかったです!
-
ママリ
ありがとうございます😊
入院までされてたんですね😭
義妹に子ども生まれたときから、『お兄ちゃんの年上姉妹に揉んでもらって強くする!』みたいなこと言ってて、あえて来るんですよね😇
子ども同士で遊んでもらったら親は楽だけど、うちの子が年上だから我慢したりおばあちゃんに甘えられなかったり😱
夕方お世話になるときは主人はおかず買って行ったりお風呂入れたり、もうほぼ自分でできるので負担は少ないと思いますが、義妹は完全に義母あてにしてます😱
態度悪いの嫌ですよね😅顔合わせとかお食い初めとか、こっちがお金払って準備もするのに え?くるの?ってなってました💦同じ方がいて不謹慎ながら嬉しいです😆- 7月14日
ママリ
ありがとうございます😊
うちも、義妹はまだ1人しかいないので
3人目できたとき羨ましがられました。
が、あんたは2人目も厳しい(できても育てられる?)って言いたかったです😅
うちは切迫早産になるまで義両親に子ども預けたことないです😅
はじめてのママリ🔰
旦那さんは当てにならなそうなので、ママリさんから直接義理ご実家に頼み込むしかなさそうですね😭💦
ママリ
義両親にも義妹にも事情話して、助けてほしいとは言ってくれてるんですけど、、
毎回行く前に電話したら義妹がいるので
主人が遠慮して時間ずらしたりやめたりします😭
義妹は自分と子どもが負担になってるとは思ってないんでしょうね😇