※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

確定申告の結果や住民税の変化について不安があります。e-taxで確認する必要があるのでしょうか。定額減税補足給付金についても知りたいです。

今年 家を買って初年度のため3月に確定申告に行きました
何も通知とか来ないのかな?と思い問い合わせをすると
書類不備があり出来ていないと言われて、言われた書類を持ち込みしました
それから出来たかどうかまだ何も知らせなどないのですが、出来ているかはe-taxで確認になるのでしょうか?
主人のがロックがかかっていて見れないので市役所にまずはいかないといけません💦

住民税の額は去年と1000円とかしか変わっていないのですが
今年の6月から所得税で引ききれなかった分が住民税安くなっていると思ったのですが、そんなに変わりがなくちゃんと出来ているのか気になっています💦

還付金は定額減税があったから0と言われたのですが
定額減税補足給付金というのがあると知り、出来ていなかったらどうなるのかも気になっています💦

あまりわかっておらずで、変なことを質問していたらすみません。
どなたかわかる方教えていただけませんか?

コメント

きら

質問者さんが言う、確定申告が出来ている出来ていないというのが、①申告書の計算は合っていたが書類不備があって手続きが遅れてしまったということなのか、②申告書の計算自体も変わってしまうような間違いがあったのかによると思います。

①なら、住民税の通知書を見て住宅借入金等特別控除の額や税額控除の額が入っていれば、確定申告で引ききれなかった分が住民税に充てられている=確定申告が完了した、といえると思います。

②なら、住民税の通知書に控除額が入っていたとしても、その金額が訂正後の申告を反映したものなのかどうか分からないので、市役所や税務署に確認した方がいいのかなと思います💦

  • きら

    きら


    追加です。
    去年と今年の住民税が1000円しか変わらないのは、去年は定額減税があったのでその分安く住民税が計算されていて、今年は住宅ローン控除が適用されていればその恩恵で安く計算されたものだと思います。

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ネットでも調べてみて住民税通知書を見たところ
    出来ていたら摘要のところに書かれているとあったのですが、何もなかったです💦
    出来ていないんでしょうかね😭

    これでは定額減税補足給付金も
    何も受け取れないですよね💦
    明日 問い合わせてみようと思います😭

    • 8時間前