
夫婦間での衝突やイライラが原因で、離婚を考える瞬間があるのか悩んでいます。言葉遣いや態度が気になり、子どもの前での行動にも困っています。注意をすることが悪いのか疑問に思っています。
夫婦でいたら、本気でこいつ無理だな離婚したいと思う瞬間てどこの夫婦にもあるんでしょうか?
言葉遣いとか態度が本当に無理です。
普段は、仲良しですがふとした瞬間、先ほども子供の前で片付けする時にスプーンも投げました。
真似するからやめてというと、は?投げてねーからといいながら、子どもがいる前でぶつぶつ、睨みつけてくる。
子どもが見てるとこではやらないでと言うと、イライラしたのか大きい音をお風呂洗いながらたてられ、イライラが止まらず私が主人の肩、顔をぶん殴ってしまいました。
こんなんでいちいち注意する私が悪いんですかね?
普通、あ、ごめん気をつける。の一言言えないですか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
子供みたいなご主人ですね💦
言葉遣いが悪すぎるしその態度も子供には悪影響なので、日常的にそんな感じなら一生一緒にはいられないだろうなと思います…
長い夫婦の間に離婚したいと思うことはあるのかもしれませんが…ない人も沢山いるでしょうし。

はじめてのママリ🔰
「本気でこいつ無理」だと思わない夫婦はめちゃくちゃレアだと思っていました😂
みなさんそんなに仲良しなんですかね?
離婚を決意したときは、走馬灯のように「住む場所、働き方、子どもをどうやって育てていくか」ものすごい勢いで脳がフル回転しました。離婚を決意するって、こういうことなんだなと。
その他にも離婚をよぎったことは数回ありますが、あそこまで本気で追い詰められたのは人生で1回だけです。
仲はいいです☺️
どこまで注意するか悩みますよね。
コメント