※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつ
妊娠・出産

切迫早産と診断された方で、自宅安静を実践した経験がある方はいらっしゃいますか?自宅安静の具体的な内容や、上のお子さんがいる方の対処法について教えてください。

切迫早産の診断されたけど、出産まで自宅安静で乗り切ったよって方いますか?
①自宅安静でどこまでされてましたか?
②上の子がいる方はどうされてましたか?

教えていただきです。

コメント

はじめてのママリ🔰

①上の子と公園行って遊ぶのをやめるくらいで、他のことは普通にやってました!
②立って抱っこはもともとしないようにしてましたが、他は普通です🙌

  • なつ

    なつ

    コメントありがとうございます😊
    みなさんどのくらい安静にしてたのか気になってたので🤔

    • 7月12日
2児ママ

①診断された直後は切迫気味だったので仕事も家のこともしてましたが次の検診で自宅安静になり、家事以外は横になったりがほとんどでした!
②上が4歳だったのでそこまで手はかかりませんでしたがお風呂とかは旦那に入れてもらってました!

  • なつ

    なつ

    家事はやられてたんですね‼️
    上の子は保育園とか行かれてましたか?

    • 7月12日
  • 2児ママ

    2児ママ

    はい!ほんとは車も運転ダメでしたが
    毎日送迎してましたよ😊

    • 7月12日
  • なつ

    なつ

    そうなんですね😊
    それでも入院は回避されたんですもんね🤔

    • 7月13日
ママリ

26週で切迫早産と言われ、今まさに自宅安静中で、入院してほしいけどまだ希望はある!もうちょっと安静に…と言われてます。
①子ども送って帰ってきたらソファで横になる。3時に小1長女が帰ってきたらおやつ食べさせて、宿題みて、習い事の時間になったら主人が職場から一回帰って来るのでパスする。主人が下の子も迎えて帰ってくるまでに自分はお風呂入って、ご飯の用意。配膳は主人。一緒に食べて、それ以降(洗い物、洗濯、歯磨き、子どもお風呂)はほぼ主人に丸投げで横になってます。が、なかなかそうもいかなくてちょこちょこ動いてます😅

②①に書いちゃいましたね💦
うちはもうすぐ4歳と小1なので自分で出来ることが多いししんどいときは放置です。お風呂で泳いだり(主人が見守り)、ベッドでひたすら跳ねたりしてます😂お互いがお互いの相手してくれて助かります。喧嘩だけは止めます💦
2歳だとママ、ママ〜で大変ですよね😭
保育園には行ってないですか?

  • なつ

    なつ

    コメントありがとうございます😊

    送りされてるんですね💦
    保育園通ってます😊
    送迎してもいいのか、自宅安静はどこまで安静にすればいいのか病院で聞くのを忘れてしまって😢
    今は主人と実母に保育園の送迎はしてもらってます🚗
    家事も主人がほとんどやってくれているので横になっていられるんですが、申し訳なくて💦

    • 7月15日
  • ママリ

    ママリ

    お家で子ども見ていたら安静は無理ですよね💦保育園行けててよかったです👍🏻
    私もどこまでやっていいか分からず、次の週に、具体的に教えてほしいって聞いたんですけど、先生は送迎もご飯作るのも本当はだめなんだよ、入院って言ってるでしょう…ってかんじでした、、旦那さんにも申し訳ない気持ち分かります😭でも立つこと、座ることだけでも重力がかかってお腹にもすこし力を入れることになるから横になっているのが正解なんだと思います😭くしゃみで破水する人もいます。助産師さんに、ご主人が家事で手を離せない時だけお子さんの相手する、あとは横になっとく、どうしてものときは座って(子どものドライヤーとか)っていわれました!!37週まで頑張りましょう🙏🏻

    • 7月15日
  • なつ

    なつ

    横になってられるならその方がいいですもんね😅
    37週までどうにか自宅で過ごせるように主人に頑張ってもらいます😭

    • 7月15日