夜中何度も起きる9ヵ月の男の子。寝かしつけてから朝方まで何度も起き、ミルクを欲しがるがお腹は空いていない。働く予定で悩んでいる。改善策を教えてください。
生後9ヵ月の男の子を育てています!
離乳食3回で、完ミです。
みなさんのお子さんは夜中起きますか(‥ )?
うちの子は寝かしつけてから朝方まで、何度
も何度も起きてきます。ひどい時なんて1時間起きです…
だいたい生活リズムは決まっていて朝7時頃起床→朝ごはん
→遊ぶ→9-10時頃朝寝→1時間くらい寝て起きて少したったら昼ごはん→遊ぶ→14時頃昼寝→1時間くらい寝て起きておやつ→遊ぶ→18時頃夜ご飯→19時お風呂→20時就寝といった感じでだいたい寝る前にミルクをあげている感じです!
夜中起きた時にはおしゃぶり、トントンで
寝るときもありますがほとんどミルクをあげるまで
泣きやみません。ミルクも別にお腹が空いてる訳じゃ
ないと思うので1回に飲んでも20-30くらいなものです。
何を改善したらいいのかわからなく、
あと数ヶ月後には働こうと思っているのでこの先
が少し思いやられます。なにかアドバイスがありましたら
お願いします(;_;)
- ありしゃ(8歳)
コメント
CHOCOBI
9ヶ月の男の子の息子がいます。
生活リズムもかなり似ていて、
5時半〜7時 起床 離乳食
8:30 おっぱい
9-10時頃 45分位朝寝
遊ぶ
11:30 離乳食2
遊ぶ
おっぱい
14:00-15:30 昼寝
17:00 離乳食3
18:00 お風呂
19:00〜20:00 就寝
で、夜中三回〜四回起きます。
起きるたびに授乳していた時は一時間おきに起きていたので、夜間授乳回数を1回夜中にあげるだけにしてからだいふマシになりました(^_^;)
ウチの場合はベビーベッドから添い寝に切り替えただけで起きた時ぎゃん泣きでは無くて、すぐ寝入る用になったのですが、なかなか長い時間寝てくれません😔
解決策じゃ無くてすみません💦
私も朝までぐっすり寝る方法あれば知りたいです〜💦
ありしゃ
そお思い、多分そんなにお腹も空いてないだろうからお茶を試しにあげてみたんですがダメでした(;_;)ミルクがいいのかミルクは飲むのですがお腹はそんなにすいてないから少ししか飲まないでまた寝てと繰り返しです💦
なるほど!寝る前にミルクはあげない方がいいということですか(‥ )?すごい!長く寝てくれましたね😊👍
ありがとうございます(;_;)
ありしゃ
コメントありがとうございます(;_;)
やっぱり起きる度にミルクじゃダメなんですかね💦ちゃんと時間を空けた方がいいですかね😭うちも添い寝なのですがほんと長い時間寝たことないです…
朝まで寝てくれる時がくるのかと思いますよね( ˟_˟ )
CHOCOBI
もう三回食なら起きるたびにミルクじゃなくて大丈夫だと思いますよ^ - ^
うちは白湯に変えてもガブガブ飲んでました(^_^;)逆にお腹空いてる時は白湯は飲まず、おっぱいあげるまで泣いてたので夜中は一回だけあげてます!
また添い乳とか飲みながらの寝かしつけは起きた時(あれ?おっぱいがないよ〜)でかえって起きてしまうみたいなので、授乳と寝かしつけは別々にしたらだいぶ良くなりました!
昨日は移動が多く、昼寝が少なかったのですが、7時半から3時まで寝ました!
お互い試行錯誤しながら頑張りましょう〜💦