
3カ月の男の子を育てている女性が、子どもとの関わりに悩んでいます。赤ちゃんが泣かないことや抱っこを嫌がることに不安を感じており、寂しさや落ち込みを感じています。他の親子のスキンシップを見ても心が折れそうになり、ママリで相談しています。同じような経験をされた方がいらっしゃるでしょうか?
度々相談させてもらってます。
色々と心配でなかなかしっかり
子どもと向き合えてません。
3カ月の男の子を育てています。
産まれてからの悩みは
○あまり泣かない
オムツが汚れても、お腹が空いてもなく時と泣かないときがあり指しゃぶりで気づく。
○抱っこ嫌がる
○痛みに鈍感
○体が柔らかい
○抱っこを求めない
最近予防接種もなかなくなりました。
2カ月半くらいから抱っこを嫌がり
抱っこをしてほしいと泣くこともありません。
3カ月で寝返りができるように
なってからは寝ぐずりもなくなり
ひたすら寝返りをし、疲れたら
勝手に寝ていく…
わたしの存在てなんだろうと
寂しくなってしまいます。
なんとかスキンシップをと
抱っこをするのですが嫌がられてしまい
その度に心が折れそうになります。
あまり考え過ぎちゃいけないと
支援センターにいけば抱っこをもとめて
アイコンタクトをする親子を見て
悲しい気持ちになります。
まだこれくらいの月齢だからそうなのか。
自分が落ち込んでしまい
関わりを辞めてしまったらもっと悪循環なので
なんとか気持ち前向きにいけるように
またママリで相談させていただきました。
こういった経験をされてる方いますでしょうか?
- くまお(7歳)
コメント

退会ユーザー
普通じゃないですか?

3児ママ
3ヶ月の頃はどうだったか忘れましたがオムツが汚れても未だに泣きませんよ(*^^*)
抱っこも最近抱っこ抱っこですけどそこまで抱っこしてなかったように思います😂
カラダが柔らかいのは赤ちゃんなので💡うちの子もものすごく柔らかいです(^○^)
いつかは夜泣きとか出てきますよ(*^^*)ママ想いの子ですね😍腰が座ったりしたらオモチャをかみかみしたりするので面白いですよ(*^^*)
-
くまお
コメントありがとうございます。
抱っこを求めるのも
まだまだ先なんですね!
考えすぎて全て悪い方に考えてしまうのは悪い癖ですね。。
ママ想いとプラスに考えていたほうがいいですよね!★
そしてオモチャに興味を持ったりするのも
もう少し先なんですね!!(^^)
まだ3カ月ならそんな感じですかね。。
あまり考えず過ごしていこうと思います!!- 7月18日

おゆき
うちの子もおむつ濡れても泣かないです!
真相はどうなのかは不明ですが、うちの親は「最近の紙オムツは品質がよくて、少々濡れたくらいでは赤ちゃんも気持ち悪くないんだろうね 」なんて言ってました。
-
くまお
おむつ濡れても泣かない子もいるんですね!!確かに。触ってもサラサラしてますもんね。
- 7月18日

くろねこ
おむつがうんちまみれなのに泣きません。笑
指しゃぶり、なんかずっとしてます。笑💦
夜も、ココ最近は起きずにずっと朝まで、寝てます!
育てやすい子♥️って思ってます!!
-
くまお
うちもうんちまみれでも泣かないです!!
いい方に考えなきゃだめですね。
負のループにはまってしまってるので。- 7月18日

mami.m
うちも痛みに強くて予防注射も泣いたの二回くらいですよ 笑
基本的に泣かないに越したことはないとおもいますか☺︎
中にはずっと泣いてるなどで悩んでる方もいらっしゃいます☺︎
ちゃんと指しゃぶりだったりなにかしら赤ちゃんもサインを出してそれでママも気付けているのだからそれでオーケーではないのでしょうか☺︎
人の子と比べるなんてことしちゃいけませんよ☺︎
みーんな性格違うんですから☺︎
-
くまお
うちも痛みに強い子なのかなー?
わたしとしてはびっくりしてしまって!!
でもそうですよね。
泣いて悩んでいる方もいらっしゃいますもんね。
ついつい我が子と他の子を比べて落ち込んでしまってばかりでしたがわたしが一番信じてあげなきゃいけないですもんね!!
ありがとうございます。- 7月18日

みは
うちもおむつ汚れても泣かないし、お腹すいたのもわかんないですよw
未だに完母ですが授乳は時間であげてます笑
最近暑いせいか一人で寝るのを覚えて賢い子!って思ってます笑
ただアイコンタクトして抱っこしてとか、私が近づくとにこーって笑うのはありますね。
でも寝返りはまだしないです😂
-
くまお
話をきくと色んな赤ちゃんがいるって事ですもんね。。
わたしもそろそろかなって時間感覚と指しゃぶりで授乳してます。
アイコンタクトで抱っこを要求したりがないですがそれも個人差ですもんね。
気長に待とうと思います!
ありがとうございます😊- 7月18日
くまお
コメントありがとうございます!
普通なんですかね。。
ただのわたしの考えすぎですかね。。