※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の娘が夜中に覚醒し、寝返りを繰り返して泣いています。ミルクをあげても寝ないことに悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。

夜中に覚醒した際の寝かしつけについて。

生後5ヶ月になったばかりの娘を育てています。
最近、寝返りが出来るようになりました。

ほぼ毎日1時ごろに起きてきて再入眠する感じがない時、ミルクをあげるのですが、そこから寝返りをして泣いて、戻しても寝返りしてを繰り返します。目もぱっちりです...
寝返りしたからといって、うつ伏せ寝が出来るわけではなく、肘をついてプランクしてる感じです。

抱っこしてスクワットしてトントンしても寝てくれなくて寝返りします。。。おしゃぶりは、口に入れても出してしまいます🥲

私自身が眠たくてイライラして、そんな自分も嫌になります。
どうしたらいいのでしょうか・・・

コメント

mt

うちはベビーベッドで寝かせてたんですが、赤ちゃんの両サイドをバスタオル巻いたものを置いて挟んで、それが動かないように硬めのクッションとかで固定して寝返りしないようにしてました😅

少しでも寝たいですよね🥹
イライラした時はキッチンにダッシュして温かい飲み物とか飲んで一呼吸おくようにしてました😮‍💨

あん

寝返り出来立ての時、1時間に1回起きてこられ同じく疲弊してました😭
もし抵抗なければ寝返り防止ベルトはどうでしょうか??(うちは固定されてる感が子に合わず断念しました笑)
寝返り防止ベルトが使えなかったのでセミダブル布団に父、子、母で川の字に寝て、ドーナツ枕を頭の下に置くと良い感じにストッパーになり気持ち長く寝てくれました🙆🏻‍♀️現在は勢い余って寝返りするようなことはなく、自分で横向きやうつ伏せになり、自分が寝やすい寝方で寝てます🙆🏻‍♀️