※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママさん相談乗ってください!将来悩んでいますお子さんいる方、働いてい…

ママさん相談乗ってください!将来悩んでいます

お子さんいる方、働いていますか、専業主婦ですか?
その生活はどうですか?
将来こうなりたいとかありますか?


時間ある方この先も読んでください💦

私は結婚してすぐに夫が転勤族で仕事を辞め転勤について行き、
転勤先の職場でなぜかとってもいじめられてしまい、
(常に悪口の性格のキツイ50〜70代のおばちゃんしかいない職場)
鬱になり辞めました。
しかし鬱もよくなり全く薬を飲まなくても平気になり
不妊治療して数年で子を授かりました。
今子供は一歳半です。
将来的に2〜3人産みたいです。でも不妊治療しないと授かれません😭
不妊治療中バイトはしていましたが基本ずっと専業主婦です。

私は調理師免許があって、どうにかこの資格を使って仕事を成功させたいって思っています。
でも、家で料理はするけれど、もう何年間も現場に立っていません。
また変な人が多い職場にあたってメンタル不調になったら育児が…とも思うと働く勇気も出ません。
だけど、将来子供が増えた時好きなことさせてあげる十分なお金と、老後の資金を貯めたくて。
あと働くママさんたちを見ていてとっても憧れます。私もそんな姿を子供に見せたい。
だけどメンタル弱弱なので不安。
私は子供たちに健康的な食生活を送ってほしくて
そこに貢献したいけれど何もできない。
どうしよー😭

コメント

スノ

3歳まで自宅保育するので専業主婦になりました。
3歳からはパートで働く予定です!
正社員で働いてましたが今後はその予定特になくて、家にいる時間を長くしてほしいと旦那の希望もあるのでパートで働きます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    失礼な質問だったらごめんなさい…
    次の妊娠とかは考えていますか??

    • 1時間前
  • スノ

    スノ


    私は2人目欲しいですが、旦那がひとりっ子希望なので多分次はないです😂

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

未就学児のうち専業主婦で小学生になって落ち着いてからパートアルバイトの予定です😊
周りの専業主婦のママ友もそんな感じで、もう少し早いと幼稚園入ってからお迎えまでパートだったり…。
学食の給食センターのパートやら飲食店やらみんなゆるく働いてます。
正社員で復帰すると責任もプレッシャーも凄いので、アルバイトで調理場とかどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    働くとしたら確かに正社員だとプレッシャーありますよね…アルバイトでどんな職場があるか検索してみます!

    私の場合働きたい気持ちもあるけれど
    まだ子供も産みたいしで、私も小学生になってからにしようかなと思ってきました!
    ただ自分の年齢(28です😭)もあって、
    仕事するの30代後半以降になるのかなと思うとそれはそれで不安もあって…

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2、3人目を考えているなら正社員は尚の事メンタルやられるかもです💦
    不妊治療されてるってことは妊活もされてるんですよね?
    就職してすぐに妊娠してしまったら喜ぶものも喜べなくなるというか…職場に迷惑しか掛からないので、メンタル耐えられないと思います💦
    ただ正社員や契約社員などの直雇用で雇用保険に加入してれば出産一時金や産前産後休暇、育児給付金が出るなどのメリットはあります!!
    お金は旦那さんの方で大丈夫だよ!とのことでしたら、パートアルバイトのが主婦も多いから分かってくれるし気楽かもです💦
    2、3人目が産まれたら下の子たちまで小学校上がるの待つ必要もないと思います!家族計画の希望が叶ったら下の子たちは保育園で働きに出てもいいと思います!そしたら30後半まではいかないかな?と思います!

    • 16分前
mama

不妊治療と仕事の両立が難しく、1人目妊活中に退職してから今年の春まで専業主婦でした😊
子供は2人欲しいと思っていたので、2人授かれて長男が年少になるまでは専業主婦と決めてました。

夫が転勤族のため、長男が今年の春から年少で入園するタイミングで単身赴任になってもらい、今は子供達と私と3人暮らしです!
子供達は春から2人同時に年少と1歳児クラスでこども園に入園し、私は6月から銀行の窓口でパートしてます。
週4日の9:00〜15:00勤務、ワンオペだし子供達優先にしたかったので扶養内で働いてます😊
私にはちょうどいい勤務時間です!
下の子が小学校に入学したら正社員に、、、と思っていましたが、その頃には私45歳なので体力的にパートかもしれません😊💦

初めてのママリ🔰

全く同じです〜🥹

結婚を機に転勤夫についてく→転勤先の職場でいじめられる→うつになり2年休職→妊活も考えたくて断薬するために2年かけて心療内科卒業→薬も飲んでないので妊活スタートするも不妊治療コースに、、

でも違うのは私はなんの資格もありません😭
前職は12年勤続してましたがたまたま、転勤先の職場環境がひどくて病んでしまいました。

働くのは怖いけど幼稚園に入れたら
パートから始めるつもりです!もう正社員はこりごりなので、正社員をして子供2人なのか、パートで子供1人なのかの2択ですが、たぶん後者だろうなって感じです!