自分の感情を浄化したい女性が、同期の出産を羨ましく思いながらも、自身のトラウマや子育ての不安から一人っ子を選ぶことに悩んでいます。
私の醜い感情を浄化させてください。
会社の同期の2人目出産が羨ましいです。
その人は会社の朝礼でも「男女どちらとも産むまで産みます!」と話していて、見事に今回叶っていました。
私は下記のこともあって、度重なるトラウマや今後の我が子の発達不安などがあり、自分のメンタルや体力キャパを考えて選択ひとりっ子予定です。
初期流産からの不妊治療で体外受精→切迫で2ヶ月自宅安静→2週間入院→難産→NICU→退院して数ヶ月経過。
おめでたいことなのに、自分の人生と切り離して考えられない性格がすごく嫌です😭
自分は自分、他人は他人で生きたい。
もういい大人なのになぁ。
- はじめてのママリ🔰
コメント
しんまい
隣の芝は青いとよく言いますが、ほんと周りが羨ましく思えることって沢山ありますよね🥲
自分が不幸とは思ってないけれどやっぱりそれぞれ理想がありますし、、、
いいなぁって思うことって悪いことじゃないと思いますよ😌
初めてのママリ🔰
朝礼で、男女どちらとも生むまで生みます!って宣言しちゃうその人にドン引きです、、、
かなり配慮に欠ける発言ではないですか?
片方の性別だけの家庭に対しても、一人っ子家庭に対しても、めちゃくちゃデリカシーない発言だなって思います、、
だからもやついてるだけだとおもいます、、
普通そんな発言朝礼でしないです💧
-
はじめてのママリ🔰
すみません、下に返信してしまいました💦
- 1時間前
-
初めてのママリ🔰
いや、男性でも関係ないです😂
男女産まないとって執着してる奥さんも、それに納得していいふらす旦那も似たもの同士なデリカシーない夫婦なんだなって普通におもいます、、😥
妊娠出産ってかなりデリケートな話題なので、そんなのを全体の前で言うことにドン引きです、、男女産まないとだめなの?男女いない私ってダメなの?ってなる人もいますし。
普通に奥さんが2人目を妊娠しました!立ち会いなどで急にご迷惑おかけするかもしれませんがよろしくお願いします!
と言われたら、いいな〜、、おめでとう!
くらいで済んだかもですが、男女産むまでが妊娠!出産!みたいな言われようが落ち込むと言うより、私ならイラッとします😂- 1時間前
はじめてのママリ🔰
まず、そんなこと朝礼で言える雰囲気ってどんな会社よ?って思いました🤣
ひとはひと、自分は自分です。
子供とは数や性別で勝負するようなもんじゃないです。
気にしない👋
-
はじめてのママリ🔰
アットホーム()な会社なんです😇💦
おっしゃる通りですよね。自分軸で生きていけるように精進します…!
ありがとうございます。- 1時間前
はじめてのママリ🔰
私もびっくりでした。
詳細を省いてしまったのですが、同期は男性でして、正確には1人目が産まれたときに「奥さんが男と女うまれるまで産むって言ってるんで仕事頑張ります!」という意味でした。これだとニュアンス変わりますかね…それでも心に刺さるものがありましたが。
確かにこの発言が無ければシンプルに2人目おめでとうで終えられた自分がいる気がします💦
はじめてのママリ🔰
ほんと考えてもキリがないですよね。きっと2人目に踏み切ってもひとりっ子のよさが見える瞬間があって羨む日も来るんだと思うんです。自分の性格的にも、、
お優しいコメントありがとうございます🥲