妻が妊娠中、旦那の忘年会の会社の対応についてです。旦那の忘年会が、1…
妻が妊娠中、旦那の忘年会の会社の対応についてです。
旦那の忘年会が、12月にあるのですが、(参加人数は100人くらいです)私が妊娠中で、免疫力も下がってることを考慮して、感染症にかかると大変だから旦那が、「妻が妊娠中だから参加したくない」と上司に伝えてくれたみたいなんですが、「安定期に入ってるんやろ?」「それは正当な理由にならない。今回は仮に休んだとして、妻のためにこれから毎回休むつもりなんか。」と言われたみたいなのですが、これは正当な理由にならないのでしょうか…?
旦那の上司は忘年会は業務の一環だから参加するべきの一点張りです。
今まで、私が妊娠する前も何回か忘年会を欠席していたので、それもあって怒られたのだと思うので、上司の言ってることも分からなくもないし、
私の意見としては、旦那はお酒を飲まないので、忘年会の1日くらい行ってもいいとは思っているのですが、今回の上司の発言が腑に落ちません。
忘年会の日は、妊娠後期にあたります。たとえ安定期であっても、初期でも後期でも、「安定期にはいってるんやろ?」などは、人によって辛さも違うし、妊娠出産の経験をしたことがない男性が言うのはなんか違うんじゃないかと思うのですが、皆さんはどう思いますか??
共働きの夫婦なので、産後半年くらいから私は仕事に復帰しようと考えているのですが、産まれてから、小さい子供が居て、旦那の協力がないと厳しい事もあるかと思うのですが、このままだと、旦那の育休や、運動会の日、子供が熱を出した日などなにかあったときに「妻がいるんだから休む必要は無い」とか言われそうで…
旦那に転職を考えてもらった方が良いのでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(妊娠25週目)
コメント
はじめてのママリ🔰
その上司やばいですね、、、
他の上司に相談とかは無理そうですか???
はじめてのママリ🔰
普通にその上司があり得ません。
独身の方か育児してこなかった人でしょうね、、💦普通は嫁優先してよー!ってなりますよ🤧妻のために休む人なんか世の中沢山いますよね!?
その人の言い分も100歩譲って分かったとしても、本人に参加の意思がないなら
それを汲み取ってあげるのが上司だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😢
私もそう思うのですが、ネットで調べたところ、業務の一環として、忘年会や会社行事強制参加させることは法律違反にならないみたいで…。
自由参加な会社ではなくて、会社行事は強制参加タイプの会社っぽいです😔
いくら強制参加とはいえ、そういう発言はモラハラにならないのかな…と思ってしまいました💦- 42分前
はじめてのママリ🔰
安定期関係ないですよね😇
インフル、コロナなどなど、奥さんが感染してなんかあったら責任取れるんですか?って上司に言ってやりたいですね💢
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😢
ほんとにそれ思います😔
直で上司に言いたいくらいですが、旦那の会社での立場とかを考えると、私が出ていくべきではないので我慢するしかないです😢- 31分前
えと
今どきそんな会社あるんですね🫠その上司の考えが古臭くて今の時代では考えられない発言ですね……。
もっと偉い話の通じる人とかいたら良いんですが🥲
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
私も旦那も20代で、社会人の経験も浅いので、社会ってそういうもんなのか…。
とも思ってたのですが、やっぱり古いですよね💦- 37分前
なあ
せっかく旦那さんはママリさんのこと考えて欠席の旨伝えてくれたのに
なんですがその上司😇
わたしがママリさんだったら自分がキレに行っちゃいます😇
妊娠中は安定期に入っても必ず安全とは限らないし
それで何かあったらあんたが責任とれよって感じですよね…
もはやわたしが言いに行きたいくらいです☺️
総務系の部署とかってないですか?
そこに匿名で相談とかもすると筒抜けちゃいますかね😣
というか明らかその上司がおかしいのに
それで上司を守ったりする会社はおかしいので転職を促すのも考えちゃいますね…
旦那さんもしんどくなってしまいそうで💦
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😢
もともとパワハラ気質な上司みたいで、別の上司や社長などに相談すると、それを知った上司に怒鳴られるみたいです…😢