子供が父親の存在を知らないシングルマザーの方、父親について子供にど…
子供が父親の存在を知らないシングルマザーの方、父親について子供にどう説明していますか?
子供が生後半年でほぼ別居、そのままほとんど会うことなく離婚しています。なので子供は父親の事を全く覚えていません。
3歳になるとおままごとやお歌で「お父さん」や「パパ」の単語を出すようになって、いつ「私のパパは?」と聞かれるかヒヤヒヤしています。
思い出したくもない、養育費すら払わない最低男なので今後会わせることは絶対にありませんし、再婚するつもりもありません…
今は私の両親と同居しているのでそこまで感じないのかも知れませんが、保育園の行事で見たところシングル家庭はうちだけでこの先もし聞かれることがあればなんと説明すればいいのか…
ご自身がひとり親家庭育ちでこう説明された、などでも大丈夫です。参考にさせてください。
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
 
みみ
4歳5歳くらいでね、お友達からパパいないの??と聞かれてました
すごく困った表情でいないよ、と呟いた息子が本当に、、、切なかったです。
シングルの人も増えてますし、周りにいなかったとしても
パパいないよ!と言いきりでいいと思います。
ちなみに今の旦那の前に航海士の人と数年付き合ってて別れたんですが、その人をパパだと思ってて。
お船が沈んだ、ってことになってて今でもそう思っているみたいです。
ティス
息子10歳ですが、聞かれた事はありません。
息子の友達から、「○○のパパって死んだんでしょ?○○から聞いたー」と言われた事があるので、死んだと思ってるみたいです。
実際はただの離婚で、生きてるけど、モラハラDVで。
離婚前は生活費ももらえず、支払いは滞納、手当も持ち逃げ、養育費無しのクズでした。
息子本人から聞かれたら正直に答えるつもりでいますが、聞かれないのでまだ伝えていません。
息子の友達に聞かれたら、「聞かれたくない事だから答えたくないからごめんね」って伝えるつもりです。
  
  
コメント