
2人目のガルガル期対策について出産予定日まであと数日、もうすでに産後…
2人目のガルガル期対策について
出産予定日まであと数日、もうすでに産後義両親がいつ来るんだろう。その日の事を考えただけでストレスです。
1人目の時は生後5日目?6日目?退院した次の日に旦那に「いつ会わせてくれるん?」と電話で催促。結局生後9日目に会いに来て私の心配などなく抱っこばっかり、私が搾母乳を哺乳瓶であげようとしたらしれっと哺乳瓶取られてあげられたり嫌な事ばかりでした。(Theガルガル期って感じです。)
私は実母などの私の身内にも離乳食始まってない子供の世話をされたくなくて、実母には1回預けた時以外ミルク、おむつ替えなどしてもらった事がありません。
今回は義両親にされた1人目のお世話(ミルク、おむつ替え、お着替え等)を絶対にしてほしくなくて旦那に事前に言おうか迷っています。
今回も産後すぐ来そうな気がします。
・まだ出血もしてるし産後すぐ保育園送り迎えとかワンオペだから短時間で帰って欲しい。
・ガルガル期で赤ちゃんのお世話されるのが本当に嫌。自分の身内にも1人目からさせてないからしないようにしてほしい。
・1人目の時「孫やから泣いててもお母さんにすぐ返さんくてもいいしいいな!」って言って泣いてるのにずっと抱っこされてたから義両親が赤ちゃん抱っこしてる時にギャン泣きしてたら◯◯(旦那)があやす感じでサッと取り上げて欲しい。
これを旦那に伝えるのってどう思いますか?
また、同じような事を伝えた事がある人はいますか?
ガルガル期がなかった方は回答をスルーしていただけるとありがたいです🙇🏻♀️
- mi(妊娠39週目, 3歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
絶対に旦那様に言ってください
産後大変だから落ち着いてから会いにきて
と伝えてもらうのがいいと思います!
うちも同じ感じで産後1週間後あわせたあと、結局3歳まで合わせませんでした笑
大切な赤ちゃんとママの時間
イライラして欲しくないです🥺
mi
ありがとうございます😭
伝えても問題なさそうですかね?
旦那がマザコンまではいかないですが自分の親の愚痴を言われたらめちゃくちゃ嫌な顔をするタイプで、1人目のガルガル期の時も会ったあと毎回これが嫌だったって事を伝えてたら2人目妊娠中の今「あの時も愚痴言われてこっちが我慢してた」と言われました。
そういう旦那の場合ママリさんならどうやって伝えますか?😭
はじめてのママリ🔰
男の人って想像力少ない。。って思う時あります(うちの旦那)よね
自分がやっと貯めたお金で買った車とか腕時計を勝手にmiさんの親族に触られたり勝手に時計つけられたらどんな気持ち?とか言ってみたらどうですかね。。
本当に大切な二人の赤ちゃんだから
この時期を大事に家族4人で過ごしたい。
想像できないと思うけどママは出産してすごく身体が疲れて回復するのに精神的にも時間がかかる
だからいいよって言うまで出産後のお見舞いはお断りしたいって言うとか??
どうですかね🥺
出産したっていっとき言わないとかダメですかね?
すぐ言うと多分向こうはいてもたっても居られなくて
すぐ来たり色々言ってきたり
すると思うので🥺
mi
本当に!!ガルガル期調べればなんとなくでも分かるやろうに理解しようとしてくれてる感もなくて呆れます。
産後すぐのお見舞いを断ると家に来た時の滞在時間増えるかもですよね。。
それもストレスやしもうどうしたらいいのか😭😭なぜこんな事を出産間近で考えなくちゃいけないのかって感じです😭
旦那は産まれた事を言わずにいれないタイプやと思います😂1人目の時生まれてすぐのカンガルーケア中の赤ちゃんと私のツーショット勝手に家族ラインに送られてる事を数年越しに知りました😂💦
家族4人で過ごす時間を大切にしたいっていう旨は伝えた方が質問内容に書いた伝えたい事かキツくなりすぎない気がしたので使わせていただきます😭👏🏽
本当にありがとうございます🙇🏻♀️✨