※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

次男と夫のことで悩んでおり、夫の協力が得られず、家庭が荒れている状況です。離婚や施設入所を考える一方で、自分が母親としてどうすべきか迷っています。助言や慰めを求めています。

ASDとADHDの診断を受けている次男(小3)と自称アスペルガーの夫に対して悩んでいます。
メンタル弱っているので厳しい回答ではなく寄り添っていただけると助かります。

夫の収入は手取り18万前後なのですが夫の仕事の都合で大手ハウスメーカーで家を建てたので私も夫と同じかそれ以上に稼がないといけない状況です。
それでも家事や子供の事はなにも協力してくれず療育や病院学校行事も全て私で必要最低限の家事もままならない状況で家も荒れ放題、学校では支援級に入れてなくて(他の子に比べると喋らないので大人しいと言う理由)毎日一緒に登校してますが離れられず仕事に間に合わないことも多く周りの人に迷惑をかけてばかりいます。
夫は私よりも仕事が終わるのも早く休みも多いのですが私が子供を学童に迎えに行って帰ると自室にこもってゲームやユーチューブを見てご飯の時だけ降りてきます。
次男は学校でおとなしくしてる分家で発散しているのか家で暴れまわって私だけでなく中学生の長男や小1の妹にも殴ったり蹴ったり物を投げたり昨日は包丁を突きつけてきました。
夫に言っても聞く耳持たずで俺の小さい頃の方が酷かったから大丈夫とよくわからないことを言っていてどうしたらいいのか悩んでいます。
正直夫の必要性がわからないので離婚したい気持ちと長男と長女の事を考えたら次男を施設に入れたほうがいいのではないかと思う自分がいて施設にいれるなんて考えてるなんて最低な母親だと思いますが私にはもう限界でどうしたらいいかわかりません。
まとまりない文章ですみません。
慰めの言葉でもアドバイスでもなにか言っていただけると励みになります😭



コメント

チックタック

私も自称 知的なし自閉症、多動症です
息子は小2軽度知的障害から抜け出した境界知能の自閉症、多動症です
私の幼稚園+小学校時代は発達障害の勉強をした障害児の親として見るとかなり酷く感じます
コミュニケーションが取れていたかは覚えていないのでわからないですが
多動症はかなり酷かったです
息子はコミュニケーションが壊滅的で自閉症の部分が酷い、座って授業を受けられてる面で見ると多動は私よりダントツ軽いと感じます
ただやはり知能的な面で見ると息子の方が将来的に不安で
私が子育てできてるから息子の将来もきっと大丈夫とは思えないんですよね
知能に問題なければ確かにほとんどが何とかなる社会生活を送れるとは思います。

私はシングルなので
私がやるしかないからやってますが
旦那がいたら私もママリさんの旦那のように怠け始めると思います
個人的に知能のある自閉症とかは精神病、うつ病とかを併発してることが多いと思うんです
だから知能ある分悪知恵も働くし辛いことからすぐ逃げて甘えに甘えます

何歳かわからないけど手取り18万しか稼げないのにも仕事のできなさや
稼げる仕事につけるだけの気概がないのだと思います
私は絶対私と結婚したくないし
私みたいな男とも結婚したくない
発達障害の男も結婚したくない😂
障害児の親だから発達障害の人と関わる辛さ大変さも知ってるから。

私は施設で育ったから
息子を産む時に絶対子供を施設に捨てないってそれだけはしないって決めてたけど
この2年間数ヶ月おきに思っていて最近はもう数日起きには施設を考えてしまいます
ぶっちゃけ私の時代は虐待とかも多くて酷いものだったけど今の施設は恵まれてるんですよ
普通の家庭以上に色んな行事でたくさんの経験をして毎日栄養士が考えたご飯を食べれます(私の時代もこれは恵まれてました)
だからね、ママリでも沢山見かけますけど
自分が育てるより施設にいた方が幸せなんじゃないかってやつ
あながち間違いでもないと思います

でももしそうするなら
まず捨てるべきは子供じゃなくて
旦那ですよね!
シングルマザーになってそれでも辛かったらまた子供のこと考えましょう
いまやることは幸せになるためのシュミレーションです

シングルマザーになったら
児童扶養手当
自動育成手当(自治体により異なる)
医療費が無料(自治体や所得制限にもよる)

児童扶養手当は満額62700円
児童手当3万円
児童育成手当40500円
合計133500円

子供3人月収20万程なら非課税世帯になる可能性が高く母子手当満額支給される可能性あります
住んでいるところで調べてみてください
非課税世帯なら医療費は無料になりますし、放課後デイサービスもご飯やおやつ費以外は無料、学校のお金はうちの場合月500-800円程度、就学援助金も当てはまれば修学旅行費戻ってきたり入学金でランドセル代や制服代も返ってきます

わたしもちゃんと計算できたわけでもないので自分の自治体で調べ治して欲しいのですが
18万しか稼いでこない男捨てても5万しか減らない
と思えばいつでも捨てられると思います
5万分は医療費無料や就学援助や学費免除なんかでいっぱい恩恵あると思います

子供の障害の重さが2級に該当し特別障害者手当が貰えたら27350円毎月貰えます
精神科で該当しないか確認してみるといいです
あとはこういうのはいかに大変かを医師に伝えなければいけないので
日々兄弟を殴ったり蹴ったりし、包丁を突きつけることもあると伝えると事の重さをみて判断が変わる事もあるようです。またあまりに酷い場合は投薬も検討するといいです。

まず今の状態から抜け出したらどうなるか
どんな世界が待ってるか想像しましょう

子供を施設に入れたら楽になれる?気持ちは?やっぱりちょっと寂しい?
旦那と離婚したらどうなる?家事育児今より楽になる?それとも収入的に不安?
離婚したらいくら国から貰える?これだけあれば意外と安心?本当にこれだけ貰えるかな?
住む場所は?家は売ってしまう?売れなかったらどうしよう?
旦那から養育費はいくらもらえるかな?せめて1人1万はほしいな?
いっぱい考えましょう!紙に書いて1つずつ悩みに対する解決策を書いて見えるようにすると今後が見えやすいです