※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

夫が休日に釣りに出かけることが多く、子どもとの時間を大切にしたいと思っています。事前に相談してほしいのですが、夫は自分の予定を優先することが多いです。このような状況についてどう思いますか。

共働きで夫と同じ時間仕事してます。
夫は「ママリも休日出かけたらいいよ」と言うのですが、
ゆっくり過ごす子どもとの時間も大切です。

同じ会社で、お盆休みはない職種です。

夫は、先週も今週も釣りでした。(前日から行く時もあれば、朝から夕方までの時もあり)

事前に相談して欲しいと言ってるのに、決定事項でもう約束してから「土曜日行ってくる」とか...

子どもとの時間、大切じゃないんでしょうか。

息抜きするなとは言いませんが、

主語がでかいと言われるかもしれませんが、
こういう面では、なんで男って自分優先なのですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

いや、まじでわかります

本当に自分軸で動いてますよね。
周りが合わせてくれるありがたい環境に気づきませんよね🙃

ママリさんがお子さん見てるからこその自由な時間ってのが、ずっこ抜けてますよね完全に!
逆の立場なら絶対旦那にアポ取りますもん😂

  • ママリ

    ママリ

    そうなんです..
    息抜きするなとは言いませんが、私が疲れてる事わかってるなら、そのときくらい遊びに行く約束しないでほしいです。

    実家が近いわけでもないので、必然的に1人で面倒見ざるを得ないんですよね。

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ!
    息抜きするななんて一言も言ってないんです笑
    ただ、ちゃんと人の時間を犠牲にして成り立つ自由時間やと思って欲しいですよね💦

    下のコメントにもあるように、旦那さんに同じことかましたったらいいと思います笑
    今からどこどこ行ってくるから、子供のことよろしくー。って!
    それで文句言ってきたら、お前はジャイアンかって言いましょう😂笑

    • 8月16日
はじめてのママリ

そんな感じだったので「無理だよ?美容院予約したもん、今からだとキャンセル料金かかるから明日よろしくね」と同じことやり返したらちゃんと事前に行ってもいいか聞くようになりました😂

あとは旦那がいるかいないかわからないので、子供の2人でディズニー行ったり、ホテルビュッフェ行ったり楽しんで自分の機嫌を取りつつ好きに過ごしてたらようやく向こうから自己申告したり、週末の過ごし方を必ず聞いてくるようになりました

  • ママリ

    ママリ

    せめて約束する前に確認してほしいですよね〜💦
    今は疲れてて遊ぶ気力もないですが、落ち着いたら子ども連れて自分の好きな事するのもいいですね!

    • 8月16日