※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひすい
ココロ・悩み

今日で1歳の次男が先月受けた10ヶ月検診で体重増加不良(今ミルクとかで…

今日で1歳の次男が先月受けた10ヶ月検診で体重増加不良(今ミルクとかで増やして7.1キロ)と発達の遅れ(腰がまだ座ってなくてお座りできない、まだハイハイできなくて寝返りでどこまでも移動する)で大きい病院に通っています。まだ2回だけしか行ってないけど体重増加不良の分だけの診察で、食事をしっかり食べさせたり(よく食べます)ミルクを飲ませるように言われたけど飲まないのでおかゆに混ぜたりおやつ食べさせたりしてしてるけどなかなか増えません。(20日で50グラム増えました)そして発達の遅れの診察が今月28日にあります。今診てもらってるお医者さん的には、体重を増やして筋力をつけてお座りとかできるようになるのを期待していますとのことでした。血液検査や尿の検査もしたけど、筋肉が壊れるような病気の数値は出てないし、ホルモンもおかしくない、特に異常はないとのことでした。療育に行ってみますか?と提案され、市役所に相談するのを案内され、今まだ電話をかけていないところです。
今日が育休最後の日で来週から仕事復帰、療育に通うとなると休みをとらなくては…とか大体原因は何だろうとか筋力をつけるのを期待していますとは言われたけどつかなかったら…とか、大体今はまだ分かっていないだけで病気とか障害とかだったら…とか今ふと1人で(息子慣らし保育中)考えていて泣けてきました。今まで息子なりにはゆっくりだけど成長してるし生きてるし元気だから大丈夫だろうと思ってたけど今とても不安で心配です。
ネットで調べても同じ感じの人がいて急に立ったりできるようになりましたとか、すこし障害が…とか両方のケースがありどちらにもなるなーとか考えています。
同じような方がいたらお話を聞きたいです。

コメント