※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後10ヶ月の男の子について、最近笑わなくなり、表情や発語が乏しくなったことを心配しています。運動面の発達が優先されているのか、発達障害の初期症状なのか不安です。アドバイスをいただけますか。

生後10ヶ月になったばかりの男の子の赤ちゃんです。
最近発達に違和感を覚えます。こう言うことってあるのでしょうか?
低月齢〜8ヶ月ごろまで良く笑いクーイングも活発でした。
人が近づくだけでニコニコしてちょっと構うだけでゲラゲラ笑ってました
ここ最近、全く笑わない訳ではないが構っても声を出して笑うことが少ないです。表情も乏しいです。「ダダダ」など喃語はほぼなく「あー」「んー」などは時々言ってます。

とにかく表情の乏しさ、発語の少なさが前に比べて顕著です。

腰座りがまだで(これも気になります)最近ハイハイやつかまり立ちを頑張っていて、運動面に発達が全振りしていて表情などが乏しくなることがある と調べたら出てきましたがそうなのでしょうか?それとも発達障害の初期症状なんでしょうか。
10ヶ月検診が8月なのですごく不安です。

何かアドバイスなど貰えたらと思います

コメント

ミルクティ👩‍🍼

10ヶ月で腰が据わっていないなら、すぐに専門家に診てもらったほうが良いです…🥺

次女が10ヶ月になるのに腰が据わらず、専門家に診てもらったら療育を勧められました😱
9ヶ月~10ヶ月で腰が据わらないのはおかしい。病気の可能性もあると言われました😭

次女は筋肉がなくて腰が据わりませんでした…🥲

  • ママリ

    ママリ


    横から失礼します🥺

    次男が1人座りさせたら
    座って遊んだりはできますが(座位は保てる)
    自分から座ることをまだしません
    ハイハイ、つかまり立ちもまだです。
    この場合腰が座ってないことになりますか?🥲

    • 10時間前
  • ミルクティ👩‍🍼

    ミルクティ👩‍🍼

    座らせて座位が保てるなら、腰は据わっています🥹
    1人座りが出来ない。もしくは、しないってだけだと思います…🤔

    腰据わりと1人座りは別物と教わりました…😌

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    そうですよね…明日検診センターに連絡して早く診てもらえないか相談してみます🥲もう不安で不安で…
    次女さん、そうだったのですね💦
    療育ではどのような事をされたのでしょうか?良ければ教えていただきたいです

    • 4時間前
Ri

もうすぐ11ヶ月になる息子ですがうちも10ヶ月で安定してお座りが出来なかったのですが10ヶ月半ばになったら急に安定してお座りできるようになりました!うちは産まれた時から頭も大きめだったのでそれでバランスが取りにくくやや遅めなのかな、と小児科の先生にも言われましたが発達の方は問題ありませんでしたよ😊
私もすごく不安でしたがもう少し見守っていると急にできるようになると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも結構頭大きめで出生体重は小さめで、2人目だからあまり構ってあげられずで…そういうのもあって遅いのかな💦と思ってます💦
    赤ちゃんって突然出来るようになりますよね!ほんと凄く不安です😭あと少しって感じなのでもう少し見守ろうと思います🥲お返事ありがとうございます!

    • 4時間前