※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の朝食事情です私自身、幼少期〜パン&ヨーグルト&スムージー&果…

子供の朝食事情です

私自身、幼少期〜
パン&ヨーグルト&スムージー&果物
だったり
ネバネバ丼&具沢山味噌汁
だったり
ピザトースト&スクランブルエッグ&サラダ&ソーセージ&スープ
だったり、わりとしっかり食べて学校に行く方でした。

なので、私もできる限りちゃんと食べて学校に送り出したいのですが

元々食が細い子ではありましたが
年々その拍車がかかり
せっかく用意しても
トースト半分だけ、とか、スムージーだけ
食べて登校する事が、特に上の子はここ1年くらい続いてます

しっかり食べて学校に行ってほしいのは
親のエゴだと思うし、強要はしてません
朝が弱く、学校の調査でも、朝食食べない子がいるのもわかってはいるのですが
私とは対照的で、理解が追いつきません。

もう少し食べよーっと言っても
『みんなそんなもんだよ』・・・と

実際そうゆう子が多いのでしょうか?

子供は中1男児、小4男女児の双子です。
3人とも部活もしてて、朝はだいたい6時〜15分頃には、一度の目覚ましで起きて、7時半頃には家を出ます。
3人とも起きた瞬間から寝るまで、ほとんど喋り続けてるので、起きるのが遅いとか、朝がめちゃくちゃ弱いってわけではないと思います。

双子の方はわりかし食べてくれます。
その分体も細身ではありますが縦に大きいです。

ですが上の子、朝も少なけらればい、園児だった頃から今も給食の食べなささを、面談でよく言われます。
たぶん小4双子1人が食べる1日の食事量の三分ニ?くらいしか食べません。
遠足などの時も、園児が持ち歩くような量のお弁当箱で十分らしいです。
細身で、去年〜今年、一年で身長停滞してるようで
息子一応160はありますが
夫婦揃って高身長で、私自身180超えてて、旦那も195あります。

決して偏食で食べれるものが限られてるとか、そうゆうのはないです。
自分の好きな物、カレーやラーメンはガッツリまだ食べる?ってくらい食べます

そして今朝
『食べなくても、どうせ人間いつか死ぬんだから良いじゃん』
と言われました。

『なんでそんな事いうの?体調悪くして病院行っても、薬まともに飲まんし、年中長袖長ズボン、水分不足、熱中症リスク上げるような生活もするし、そりゃ人間いつか死ぬよ、たかが数日なら食べなくても生きていけはするよ、でもさこっちは毎日毎日同じ小言言いたいわけじゃないし、貴方の体が気になるから、量が食べれないなら、なるべく最小量でなるべく栄養価の高い物用意もしてるのに、貴方がそうゆう考えならもう良いや、貴方がどこでどうのたれ死んでももう知らない、早く自立して一人暮らしでもなんでもして好きに生きたら良い、貴方も小言言われてストレスのはずだし、食事のみならず同じ小言を毎日何回も言うのも疲れた・・・』

と、特性のある子でもあるので、その他のことも含めちりつも爆発させてしまいました😥
冷静になり言いすぎたと反省してます。
息子の帰宅後、子供へのフォロー何ができるかわからないけど、模索中です。

それなりに大きなお子さんをお持ちのママさん
特に朝食事情どうですか?

数年前食育にいいかなと思って
レンタル農地借りたりしてた事もありますが
ほぼ同時進行で上の子は虫嫌いに拍車がかかり
半年ほどで諦めてしまいました

コメント