※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

PCOSの治療法について相談したい女性がいます。彼女は妊娠を希望せず、自分の体を整えたいと考えていますが、医師から妊娠に関する質問ばかりされ、心が置いてけぼりになっていると感じています。体脂肪率の増加や動悸、無月経についても不安を抱えており、ダイエットで生理が戻るか知りたいとのことです。PCOSと向き合った経験がある方にお話を聞きたいそうです。

PCOSの治し方

出産後、婦人科で診てもらったときに性交痛があることを話すと軽い内膜症かもしれないのでとピルを勧められ、1年半ほどピルを飲んでいました。

薬が苦手ということと、セックスすることもほとんどなくなったので、婦人科で相談の上ピルをやめたのですが、そこから五ヶ月たっても生理が来ず、検査の結果PCOSと診断されました。

妊娠希望なら排卵誘発剤、希望しないならピル、と先生に言われて、わたしは妊娠というより、自分の体が困っているなら整えたいという気持ちが強く、原因を知って薬に頼らず自然に生理が来るようにしたいという考えなのですが、妊娠のことばかり先生に聞かれて、自分の心と体が置いてけぼりになった感覚がして、帰り道、涙が止まらなくなりました。

排卵誘発剤を飲んで二週間経ったので今日受診したのですが、排卵していませんでした。

この一年で体脂肪率が30パーから40パーに増えたことや、手足のしびれや動悸もあることも気になっているので血糖と甲状腺も検査してほしいと伝えて採血してもらいました。

今日も妊娠は希望してるのよね?タイミングとるならもう少し後やね。と第一声で言われました。自分の体を整えたいという気持ちはズレているのか?とまたモヤモヤ。動悸には漢方を処方されました。漢方を飲まなきゃと思うとまたストレスで......。それを先生にその場で伝えられたらいいのに、なぜかすごく苦手で、あとからあれも言えばよかった...と後悔することが多いです。

無月経でも健康ならそれでいいと思っているのですが、ガンや生活習慣病になりやすくなるから、月経はあったほうがいいとのことです。そうなのかな......。

もしくはダイエットをして体脂肪率を戻したら、自然に生理が来たりしますかね。影響しあっているので、何が原因か探っていくのは限界があるんだろうとは思うんですが、すごく気持ちが不安的な日々を過ごしていて苦しかったので、投稿してみることにしました。

まとまらない文章ですみません🥲 妊活という面以外でPCOSと向き合ってこられた方や、今同じような状況の方、病院ではなく自分でダイエットなどの努力で無月経を治した方など、もしいらっしゃったらお話聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

多嚢胞性卵巣症候群です!
ほっといたら8ヶ月とか生理こないくらいひどかったです。
結婚前は特に気にしておらずでしたが、結婚を意識しはじめたときに産婦人科にいくとそんなふうにいわれました。

子供はいつになるかわからないけど、整えたいということを伝えましたが妊娠を希望しないなら3ヶ月生理が来なければ生理をこさせる薬を飲む、というのを繰り返すことになりました。
当時わたしはガリガリで、160センチ40キロあるかないかだったのも原因といわれ太るように言われてました。

そこから甲状腺の数値もよくないことを知り、甲状腺は内服で月一受診、生理は3ヶ月こないので3ヶ月ごとに受診をしてました!
結局妊活がはじまっても当然改善せず5年ほどは治療しましたが、結局むりでした!

その後諸事情があり体重がぽんっと増えた結果生理が割と正しくくるよーになりましたよ!
もちろん28日周期きっかりに!とはむりでしたが。

月経はあったほうがいいのは間違いないのと、体脂肪率が40%ならやはりまずはダイエットからかなとおもいます!
体を整える意味でも体重管理は必要かとおもいます!