
コメント

はじめてのママリ
働いた経験があるから、体調崩すって事がわかってると思うので相手は何も思わないんじゃないですか?
上手く言うとかじゃなく、本音をそのまま言った方が双方にいい気がしますが…
例えば今回誤魔化したとしても今後の会話の中で忘れて働いてたみたいな話が出てきたらそれこそ、ん?ってなりません?

ママリ✴︎
働いた経験あると思われたらダメなんですか?働いてたんですよね?
-
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます。働くと必ず体調悪化するので仕事は今はしてませんが、障害者年金もらえなくなるのかな?って思ってしまって😥😭💦
- 3時間前

はじめてのママリ🔰
働いた経験があるとバレると何かまずいことがあるんですか?
-
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
まずいことは全くありませんが、障害者年金に影響あるのかな?って思ってしまって😭- 3時間前

はじめてのママリ🔰
病気になられてから、働いた経験があるということでしょうか?
働いた期間が短かったり短時間労働だったり、正社員でも病気が重くなったから辞めたとかなら大丈夫だとおもいます。
現在フルタイムで働いてるってなると、障害年金は厳しいかもしれません。
-
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
病気になって少し働いてましたが病気が悪化して仕事出来ず辞めました😭
今は働いてません💦💦仕事してなくても病気が悪くなったりします😭- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
なら大丈夫だと思いますよ!- 3時間前

はじめてのママリ🔰
過去に働けても今悪いなら過去に働いた経験があってもあまりそんな気にされない気がします。病気の期間に明らかにバリバリ働いてたら先生も、ん?となりそうですが、、心療内科や精神科の先生はある程度話わかってくれるので働いてた期間もきつかったと言ったら良いと思いますよ。
-
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうですよね、過去に働けても今良くないならそんなに気にしないですよね😭
働いてた期間キツかったって言えばいいのですね😣💦- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
私も心療内科通いですが働けていても心の病気は突然悪くなったりするので先生が過去に対してそんなに気にする感じはなかったです。現在の病気をとりあえず落ち着くのをゆっくりと待とうって感じでした☺
- 2時間前
-
初めてのママリ🔰
心の病気悪くなりますよね😭
現在の病気を落ち着かせるのを待とうって感じなのですね! いい先生ですね🥺- 2時間前
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます。そうですよね、働いてた経験あるって素直に伝えべきですよすよね😥
素直に伝えます💦😭