※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

9ヶ月の息子ワンオペ育児疲れた😭新生児の時から全く寝ない、眠るのが下…

9ヶ月の息子ワンオペ育児疲れた😭
新生児の時から全く寝ない、眠るのが下手な息子
夜通し寝たことはもちろんないし、15時間起きっぱなし!泣き続ける!記録を持つ息子😱
ここのところも、眠くて眠くてぐずるのに大暴れで授乳か抱っこでしか寝られないのにどっちも拒否して大暴れ
添い寝添い乳も全くダメ、つかまり立ちしたからベビーベッド撤去予定なのにどうしたら良いのか😭
昼間も後追いギャン泣きぐずぐず酷い
夜中も何度も泣いて起きるので私は一睡もできない日がよくあって絶望です😞
最近、眠れてないせいか目眩耳鳴りも増えました😵
夫は夜型の仕事で忙しいなりにかなり協力的ですが、夜泣き対応などは私でないと泣き止まないし生活リズム逆転なのでなかなか頼るのも難しい😓(寝室は夫1人別室)
仕事が大変なのは十分わかってるけど5時間くらいまとめて眠れるのが羨ましいぃ😭
実家・義実家遠方で友達も頼れる人もゼロ
ここ1週間以上本当にぐずりと寝ない大暴れが酷くて参ってます😂
私がいなくなると嘔吐するまで泣き喚き手がつけられないのでどこかに預けるのも無理😭
寝ない子を育てている、育て上げたママさんワンオペ育児限界来ませんか!?もうなんでこんなに寝てくれないんだろう〜
なるべく日中疲れさせたいけど、1日始まるとこからもうこちらはヘトヘトでなかなか外出できない日もあったり、買い物行くのも精一杯😂
ちょっと疲れが溜まって愚痴を吐きたくなってしまいました
息子は可愛くてたまらないけど、寝かしつけになるともうイライラしてしまって辛いなぁー😱

コメント

ママリ

お疲れ様です!!
同じく9ヶ月の子(下の子)がいますが、この子は夜泣きと夜起きるのは全然まだあるのですが(同じく夜通しなんて都市伝説なみに寝たことないです🤣)体力あるのかマイペースやろうなのか日中はわりと穏やかなので……なんとか精神保ててます。上の子が息子さんと同じく一生ぐずぐず泣いて寝るの下手くそなタイプでした。
あの辛さは経験した人しか分からないですよね。。ほんと生きて育てた私、すごいと自分を褒めまくってます🤣
だから、はじめてのママリさんみたいにまさに今、寝るの下手くそなぐずぐずちゃんを育ててる人をみると、共感と応援したい気持ちになります😭😭

おんぶ紐どうですか?
後追いしんどいとき、おんぶしてました!!
抱っこも暴れようが泣こうがしらんがな☺️って感じで抱っこ紐におさめてました🤣本気で眠ければ、大暴れのあと寝てくれました(置いたら起きますが😌笑)

あと、最近とくに酷いとなると体調をまず心配するかも。
何か痛いとかしんどいとかないですかね🤔
歯が生えてきてそれが気になるとか…
室温湿度とかもどうですか?
急にムシムシしだしたので…
敏感な子は気持ちや空気を感じ取れる天才なので、何か嫌だと思ったらすぐ泣いて訴えてきます。どうですかね??

うちの子の場合ですが、成長した姿や言動から、ぐずぐずしたり寝なかった理由は
①寝るのが嫌い(遊びたいから、夢が怖いからと言ってました)
②人の感情に敏感なので、私のイライラも感じとっていた
③慎重で、とても怖がり、ちょっとしたことでいちいちビビっていた
この3つだったのかなーって思ってます。

もしかしたらお子さんも、優しい子なのかもしれないですね。
ほんと!!今は大変だと思うので、たくさんママリで吐き出しましょう🥹(私も吐き出しまくりました)