

はじめてのママリ🔰
子供(男児)に手がかかるから、他人をそこまで気にしてる暇がないとか?🤣
お迎えの時とか、ママさんと話そうとしてもうちの子はすぐに走っていってしまったりするのでなかなかゆっくり話せないので...笑

はじめてのママリ🔰
うちは女の子しかいませんが、男の子ママの付き合いやすさは前々から感じてます😂💗
わたしも何が違うのかって言われたらよくわからないし、もちろん女の子のママさんで仲良くなった方もいますが☺️
毎日ヘアアレンジ大変なのとプールもあるので髪型を考えるのが毎日大変で男の子が羨ましいです🫠

はじめてのママリ🔰
女の子の方が親も過保護になりやすいのかなぁ?とは思います💦
私は上が女の子で下が男の子ですが、付き合いやすいな〜楽だな〜と思うママ友は基本男の子がいる方が多いですね🤔✨

はじめてのママリ🔰
上の方々同様、子供に体力面で力を吸い取られてて、他の人まで気にしてられない気がします!
日々、よし競争だ!うぉーーー!!って勢いで育児してるので、ついついそれが対人関係面にも出てるのかも😅
(男児3人ママです😇)

はじめてのママリ🔰
アッサリ!確かにそうかもです!
うちは女子2人しかいませんし私自身あっさりしてるって思ってますが
男の子ママ(特に2人以上、小学生以上)は更にアッサリしてます🤣🩷
なんか鍛えられ方が違う、、💪
虫とかにも強いイメージです👏

ままり
私は女児のママの方が好きですが、人によるかもしれませんね💦
私の周りはですが
預けていい?とか子供だけ連れてきていいよみたいなことを言ってくるのは男の子ママなので苦手です💦(幼稚園以下の人の子を預かりたくないしひとりで行かせるのも嫌)
自分の子供は男児ですが女児ママの方が友達多いです。

うそよ(疲れが取れない)
私は息子も娘もいますが、男の子ママというか男の子もいるママは付き合いやすいです😚
ヘアセットも洋服も息子はそんなにこだわりがないのでめちゃくちゃ助かってます🤣
娘がこういう髪型にして、明日はこうにして、こうに縛ったらここにピン留めてとか注文が多くて🫠

はじめてのママリ🔰
そう考えられることがうらやましいです!わたしはヘアセットとか女の子にしてあげたかったし、男の子三人で同じ性別のママさんともよく話すけど
女の子がほしかったママさんも多くてわりと女の子の悪口言いがちでそれを聞くのもつかれます、、
姪っ子の髪を結わせてもらったりしてますがやっぱり女の子可愛いー

はじめてのママリ🔰
男の子ママってサッパリしてて良いけど、思った事をズバズバ言うので、口下手で、自分の思ってることすぐに言えない私は、苦手です。
コメント