
【産後の夫へのモヤモヤ。解消方法】相談なのか愚痴なのか、とにかくモ…
【産後の夫へのモヤモヤ。解消方法】
相談なのか愚痴なのか、とにかくモヤモヤしてるのでここで吐き出させてください😭
夫…育休なし。産後1週間だけ休み取得
私…育休中。平日+土曜日は6時〜19時までワンオペ
子…生後1ヶ月。第一子。混合→生後2週間で完母。最近抱っこ魔になり1日中抱っこ状態
退院後2日は夜間の授乳や夜泣き対応に夫も参加してくれていました。
しかし3日目辺りから子供が泣いても毛布を被って二度寝、朝起こさないと起きない。
あげくの果てに、子に飲ませた🥧をしまう暇もなくおむつ替えと寝かしつけをする私の横で夫は友人とゲーム。
私自身根に持つタイプなので、今でもちょっとしたことでこの出来事を思い出し夫に失望感を抱いてしまい、そんな自分にも嫌気がさしてしまいます。
現在は夫は仕事復帰しており、忙しいのは分かっているつもりです。
完母になった現在、夜間対応してくれとは言いません。
ですが夕食後即寝落ちしている夫を見ながら、授乳と寝かしつけ後暗い部屋で1人冷めた夕食を食べていると惨めで泣きそうな気持ちになります。
家事もやってくれようとはしますが、取り掛かりが遅く結局私がやってしまっています。
私が勝手にやってるくせにイライラしてます。
イライラするなら夫に任せておけばいいのに😢
あと、最近知ったのですが夫が会社に1週間の休みをもらう際、私が産後うつ気味だからだと理由をつけていました。
確かにちゃんと子育てできるか不安だとか夫に言いましたが、その程度で産後うつ扱いされることに怒りを覚えます。
実際、子が生後3週間辺りで寝不足やらが重なり夜涙が止まらなくなった際「マタニティブルーかも」と相談しましたが、「そんなの前からやん」と言われました。
お前が夜寝落ちしないだけでも違うんだが?そういうのが重なってマタニティブルーやら産後うつに発展するんでは?と怒りが込み上げました。
ほぼ愚痴になってしまいすみません。
いろいろ書きましたが夫は子を可愛がってくれており、私のことも大事にしてくれていると感じてはいます。
心の狭い妻で、夫に申し訳ないです。
先輩ママ様方は夫へのモヤモヤをどのように解消されましたか?
ご教授いただきたいです🙇
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
旦那さんが出来ることはやってもらいましょう!!
オムツ替えや沐浴など出来ると思います!
あとは家事全般!
我が家も第一子が生まれた後、これでもかというほど喧嘩喧嘩の毎日でした😂
こいつ(旦那)には都度しかも何回も言わなきゃ伝わらない!と感じ、都度何回も伝えてました。
それで喧嘩になっても、旦那は育てるしかないと思ってます😂
今のままでは主さんが潰れてしまいます💦
次の授乳までは寝かせてねと伝えて寝室に行ってしまうのも手だと思います!
それと産後うつの件に関しては、そういう風に言われると本当に悲しいし傷付くから、辞めてねと伝えてみてはどうでしょうか?😭
全然心狭くないです!!
どうかご無理なさらずに😢

りさ🙂
産後うつって誰のせいだよって感じですね😮💨
うちの夫も夜はてんでダメで
私が完母ってのもあるんですが2回くらい起きてくれたけど
もう泣いても起きないです😅
家事ってその時にやってくれないと意味ないのに後でやるとか訳わかんないこと言ってきますよね😮💨
旦那様も忙しいし疲れてるの分かるけど
もっと奥様のことも労わってほしいですね😭
私もオムツ替えや寝かしつけなどは積極的にお願いしてやらせるべきだと思います!
1人でこなすのがどれだけ大変か旦那様にもっと理解してもらう必要がありそうですね😭
コメント