※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の金銭感覚や趣味の使い方に不安を感じており、結婚生活が続けられるか心配しています。家事をあまり手伝わず、家計の考え方にも違いがあるようです。

旦那は個性なのかマイペースなのか
結婚向いてないのでは?と最近感じます😂

結婚12年目です🤔

母子家庭育ち 4兄妹の長男(妹3人)
父は自営業失敗で多額の借金残し
生活保護→他界
母は養女育ち 借家 正社員
昔は光熱費も止まったらしい
4兄姉妹全員高校は奨学金
主人は寮 車の免許や成人式も自分で
という環境で育ったらしい

それを知っていたので今までは
何も言わないでいました😂

主人は就職は大手企業で役職就き
年収1,000万あります🤔

私は父と母が大手企業 
3姉妹ですが全員幼少期からスポーツや塾😂
スポーツで私立高、全国、大学まで
奨学金なし、車の免許や成人式も
全部両親が出してくれた
結婚や出産も色々と援助あり
家とお金は残してくれるそう

私も一応大手就職で年収700万

主人の環境を知っているので
何を買ったり趣味をしていても
何も言いませんでした😑

段々と金額も上がっていき
ライブに自由に行ったり趣味の釣りや
ロードバイクやジェットに行ったり
飲み会も会社であるのは仕方ないが
車も1,000万一括購入したり

私なら何でもいいよと言ってくれるから
と言われますが

その分貯蓄も何千万かはありますが…
私がミニマリストな性格なので
必要な物以外買わないんですが

服も大量に高い物があるし靴も
何年履いてないの?っていう物が
沢山あるし最近疲れます😑

色々もったいなさすぎる😑

私と子供だけだったらもっとシンプルに
生きていけるのに💦

幼少期色々してこれなかったから
物欲も凄いんですかね😂

やりたい事があるのは良い事なのか🤔
仕事には真面目なので良いのかな…

子供が自立したら引っ越すか建て替えか
とかもあるし病気したり他界したら
とか思うと私は主人と子供に
迷惑かけたくないのでお金は残すように
したいけど何だか考え方合わなさそう🤣

お小遣い制にして束縛や干渉するっていう
考えも可哀想かなと思うのでしないですが

このままずっと一緒にいれるだろうか😑

家事もしないし仕事があるから
あとはよろしくみたいな感じだし😑
お風呂は入れてくれたり
外遊びはたまに行きます😂

皆さんの旦那さんはもっと色々な事
してくれますよね?🤔

コメント

パンダうさぎコアラ

色んな悩みがあるなぁと読ませて頂きました。

価値観は大事ですよね。

私も、今悩んでいまして、、、
旦那が結婚に向かないのか、私のほうが向かないからなのか衝突ばかりしています。

話し合いが出来るのであれば擦り合わせでしょうかね。
片方に合わせるでは片方が疲れてしまうので。

私は、夫婦カウンセリングを調べだした所です。二人では話し合いが出来ないので。