
実母との関係が非常に苦しく、相談しても否定され続けた結果、相談しなくなったということですね。最近、感情をぶつけた後に酔った母親からの電話があり、さらに関係が悪化したと感じています。母親の行動についてどう思いますか。
実母が嫌いな方いますか?
学生の頃から合わないとは思っていました。が、大人になり自分を子供を育てるようになり、実母とも距離が近いので本当に無理になってきました。
大人になってからです。ここまで無理になったのは。
育児の事や主人の事を相談しても、あなたが悪いんでしょといつも私の事を否定してきます。
母親に気持ちを分かってほしかった、味方になってほしかっただけなのに、相談のたびに私の事を否定するので、気付いたら母親には何一つ相談しないようになっていました。
完全に相談する相手はこの人じゃないと。
いつしか母親に対する気持ちは壊れていました。
それでも感謝することもあるし、なんだかんだと近い距離で生活してきましたが、ある事がキッカケでもうどうにも我慢の限界で、今までの思いをぶつけました。
あれがいやだ、これがいやだ、毒親なんじゃないのか、と。
そしたら、数日後の夜、酔った勢いで鬼電してきました。
私の何が悪いんだと怒鳴ってきました。
何度も何度も電話をしてきます。
もうこれは一線を超えたな。と。
どう思いますか。母親が娘にこんなことしますか。
- はじめてのママリ🔰

⭐︎すーさん⭐︎
私は実母を亡くして、新しい母に苦手意識はもっています。
ですが、親なので気をつけて接してるところは十分にあります。
なかなか同じ人間じゃないので、わかるわかると言ってくれるのは難しいですよね😭でも共感とかしてほしいですが。
遠くに何か理由をつけて、引っ越してみてはどうですか?すぐ行ける距離もやっぱりなかなか気を使うし、、、。ちょっと遠いくらいが会うのも大変だしと割り切れるかもです。で、電話はそういうことがあれば、出ないでいいかもです。
コメント