
小1の娘が虐められないか心配です。ある、やんちゃな男の子に、たまに…
小1の娘が虐められないか心配です。
ある、やんちゃな男の子に、たまにシューズ入れで叩かれたり、「おまえ」「ばか」と言われたそうです。言い返すことができず、近くにいた女のこが「そんなこと言ったらあかん!」と注意してくれるそうです。辛くて胸がぎゅーと締め付けられました。引っ込み思案で発言い返すことができません。皆の前で発表するのも、なかなか言葉が出ずもじもじしてしまいます。こういう性格のこはいじめられやすいですか?娘の仲良しのお友達は、そのやんちゃな男の子と仲良しなようで、、誰に対しても口が悪いわけではないようです。心配です。先生に相談するべきですか?たぶん、言われたのは1、2回程度ですが、、様子見で良いでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママり🔰
一応相談した方がいいとは思いますが😥

はじめてのママリ🔰
私なら様子見します🙂↕️
嫌だったなら自分で相手に言う。それが無理なら、せめて先生に言うように教えます💦
-
はじめてのママリ🔰
↓に書いてしまいました💦
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
もちろん大事なお子さんだし、心配ならママ判断でいつでも相談して良いとは思いますよ😌
ただ、些細なことでも親が代わりに先生に言うスタイルをやり始めると、「前みたいに代わりに言ってよ」となる可能性も高いです💦
少しずつ言えるようになる必要はありますね。学校でおきる色んな事を先生に相談できず全部我慢して家に持ち帰る習慣にしちゃうと、そのうち学校にいくのがシンドくなりそうです💦- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですね💦既に何でも私が言ってしまうことが多いので、ママの顔を見て私に言わせようとしたり、ママが言って!と言うことが多いので。。
小1になったので、少し子どもにも少しずつ自分で言えるように、教えていきたいと思いますし。それでも無理なら少し手を貸してみようと思います。- 1時間前

はじめてのママリ🔰
内弁慶で、家でなら大きな声で「いや!!」と言えるのに、、
娘にも「やめて!」と言ってみなさい!言わないから、余計に言ってくるよ!と教えましたが。。果たして言えるのかなと‥次にまた娘から相談を受けたら、担任先生に相談してみようかな、、

プレデリアン
自分でやめてと言える子にならないとこれから学校生活やっていけません。これは1年生の頃の担任に言われました。
うちの息子も内弁慶で優しくてビビリで敏感な子でした。
そういう子は先生に言えないんですよね、数日経って親に言ってくるし遅いんだよ!笑
うちの息子はそういった性格なので、そういう子を集めて専門の先生が友達との関わりかたや悩みを解決する授業に参加しています
学校にありますが、質問者さんの学校にありませんか?
入学式でうちは説明がありました!
2年生になりましたが、一年の後半からやられたら「今の先生に言うけど、謝るなら許すよ?」と言える子になりました!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
プレデリアンさんの息子さんと同じように、内弁慶で優しくて敏感な子です。忘れ物をしても言えず、焦って、泣いて、、周りに察してもらっているようです。
そうなんです!その日ではなく、しばらく経ってから言うので‥しかもこちらから、「意地悪とかされてない?」とたまたま聞いたときに答えて、初めて知りました。私も幼い頃になにも言えずに、虐められていたタイプなので、同じような思いをしてほしくありません。保育園では優しいこばかりで男の子たちとも、うまくやっていたのですが、、小学校とは違いますね💦スクールカウンセリングを月に一回やっているようです!担任の、先生に話す前に、スクールカウンセリングでよいのでしょうか?- 36分前
-
はじめてのママリ🔰
↓にも書いてしまいました💦
- 34分前
-
プレデリアン
同じタイプですね☺
まず、今の現状を担任に伝えてください!そしてスクールカウンセラーに相談もしたいと伝えてください
うちは面談の時に先生からこいいう教室あるんですがどうですかと先生から言われました。
女の子だと3年生から友達関係がややこしくなるので今のうちに改善できるところは改善したいですよね💦
察しちゃんだけはなんとか改善したほうが良いです😭
私がそうで4年生の時に友達から嫌われました💦- 29分前

はじめてのママリ🔰
そんな、風に言えるまでになるなんて!すごいです🥺!!そういうこには、もう言ってこなくなりますよね!
はじめてのママリ🔰
夏休みに入ってはじめて聞いたので、一学期には話せず、、二学期になったら、相談してみます。
はじめてのママり🔰
何か進展があると良いですね!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
はじめてのママり🔰
いえいえ( ゚ω゚ )
まだ一年生なので初めはサポートして
解決の良い方向に進んでいって欲しいです(´xωx`)
はじめてのママリ🔰
こんな小さなことですが、相談してもよいでしょうか?娘だけが言われていると思うと辛いです😢
はじめてのママり🔰
私も辛いです。😭
小さくないですよ!相談するべきです😥
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!相談をしてみます🥺