※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わゆかやん
住まい

隣人からの手紙で、音に関する苦情が続いており、在宅ワークをしながら配慮しているが、子どもの音がどうしても避けられず、ストレスを感じています。相手の反応が過剰に思え、こちらの努力が理解されていないように感じています。どう対処すれば良いでしょうか。

隣人からの直接の手紙2回目です。
以前は、A4にビッシリ箇条書きで、
玄関口から始まり、窓、2階1階の音まで、
ありとあらゆる注意書きがあり、
対策も5万程かけてしました。

その方は、在宅ワークをされて独身女性・猫飼いの為、
子どもはいません。

あらゆる事を気をつけても、どうしても子どもが7歳、
3歳と小さいため、難しい部分もあり、壁を叩いて
合図うるさい時はやりますと書いていましたので、
結構たたかれ、ノイローゼ気味になり、
下の子を保育園にあづけました。

私も在宅ワークを外カフェや図書館でしたり、
朝していた洗濯を隣に合わせて夕方にして、
部屋干し洗剤高いのを買って部屋干しだし、
掃除機も昼間していたら嫌がらせされたので、
夕方の週1回にしました。

土日も家にいたいし、掃除もしたいけど、
気を使って、主人も仕事だけど、
お金もかかるのに、出かけたりしています。

このかたは、水曜の午後ぐらいしかで、
出かけるのが、自転車ない時しかわかりません。
天気の良い日だけ、その時間に掃除してます。

うちの構造が入り組んでいるため、
私たちじゃない部屋の引越しの騒音もうちが悪いと
言われたり、
外のボール遊びも子供が別の子がしてしまい、
注意したのに聞いてくれず、なってしまいましたのに、
一切気をつけてくださらないとか書かれていたり、

洗濯機の交換で警察を呼んだり、
思い込みが激しい?のかなと思います。

最初は一人暮らしで在宅ワークで仕事されてるから、
しっかりされてる印象でしたが、
乱暴とか雑だとか、私たちを否定するような言葉
ばかりで、こちらはどれだけ気をつかっているか…

私たちがおかしいんでしょうか??
このかたが敏感すぎるとは思うんですが…
子どもいないから、わからないのも無理ないんでしょうけれど。転勤族なので、いつかは引越しですが、いつかいつかともう2年たちました😓

コメント

ママリ

敏感すぎると思います😳💦

日中ですよね?!
掃除したり洗濯もできないっておかしいですよ😭
管理会社に相談してないんですか?😱💦
そんなに音が気になるなら自分で対策するべきだと思います😅

  • わゆかやん

    わゆかやん

    たまたま初めて木造で、お隣が作業してる部屋の横に、洗濯機があるようで、不機嫌になるんです😓
    洗濯機の横にも、こちらは吸音スポンジおいてますし、
    管理会社にも泣きながら電話しました、ファミリー向けだし、対策されているなら、向こうがおかしいとは言ってくれましたが、文書しか出せないと言われて、逆撫でして逆ギレされたら怖くて、文書だしてもらってません。
    壁ドンに対しても、録音しとけばよかったですf^_^;
    初めの用紙には、壁を叩きますと確かに書かれているので、また巡回に回ってきたら、いっておこうかなと思います。

    • 7時間前
  • ママリ

    ママリ

    向こうがおかしくても、隣人トラブルで事件とかニュースで見るのでそう考えると何もできないですね…😢

    壁叩く宣言もおかしいですし、無視して普通の生活送りたいところですが、頭おかしい人だとしたら余計怖いですね………

    • 6時間前