
新興住宅地で土地が安いが、狭い道路や駐車の手間が気になります。将来的に周囲が建て替えれば運転が楽になる可能性はありますか。
昔ながらの住宅街の土地…
新興住宅地で土地30坪の新築を建てると3500〜4000万(土地2000万)くらいの地域です。人気かつ狭い校区で土地自体あまり出ません。
今年1〜2月くらいに出て全く売れない条件付き土地があり、40坪で土地建物計3,000万、駅徒歩6分、小中学校10分です。
癖有りだろうなと調べずにスルーしてたのを今日ふと見てみたら、周りの道路が3.6m幅〜2m程度のせせこましい住宅街で、古いお家ばかりでセットバックなし、あちこちブロック塀があって車がきつそうな場所でした。(軽は大丈夫そう。自家用車ミニバンはきつそう)
間口11mとセットバックで自宅前まで来れば駐車は余裕そうですが、自宅直前に5mほど角度的に曲がれない角がありバックで入るしかないです。
バックで出て切り返して出る。1分もかからない手間ですが車通勤保育園の送迎もあり毎日やるのは確定です。
ただ土地は安い。売れてないし値切れそう。永住予定。周りの家が今後建て替えてセットバックされていけば運転楽になる?と期待を持ち気味になってるのですが、どう思いますか?
ちなみに車通りは宅配や老人ホームなどの送迎車(軽)がたまにいてる程度で、車通りは少ないです。50mほど走れば広い道に出ます。
- あーちゃん(3歳7ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)

あーちゃん
駐車の時の動きです、角度がきついのでこれしか行けないです。

はじめてのママリ🔰
うちも家買うとき、気に入った場所があって、でも駐車場がネックで…(私の軽はいけるけど、夫の普通車は切り替えないと難しい)
結局辞めました。
永住予定だと、それが毎日ですし。
夫が仕事疲れて寄託して、毎日駐車場に苦労するのしんどいと…。
確かにと思いました💦
周りの家がそうそう建て替えたりなんてしないと思うんですよね…高い買い物です、壁や屋根をどうこうするのはみますが、建て替えとなると10年くらい住んでる今の地域でも建て替えは見たことないですし…。
なので、私なら辞めるかな💦

くう
そういう場所の戸建てを購入しようとしてやめたことがあります。
可能であれば、何度か現地に行ってみた方がいいと思います!
うちの場合は、夫が車通勤なので毎日の車の出し入れがきついということと、周りが古い家と古いアパートのせいか夕暮れの雰囲気が何か苦手な感じだったので辞めました。
明るいうちと暗くなってからの最低2回は車で現地まで行ってみて、それでも欲しいなって思ったら、購入を検討してみるのがいいかなって思います!

あー
休みの日に乗るか乗らないか〜くらいならありですが、毎日通勤に使うならなしです😥

あーちゃん
悩んで自転車で見に行ってきました。
角おお家がここを通っていいのか、段差解消のものがついていて…ギリギリ頭から行けるか?無理か…とモヤモヤするので次は車で行ってみたいです。
毎日面倒かも知れませんが、毎日アパートの2階から20mほど砂利の足場の悪い道を歩いて駐車場に行く今の生活もなかなかストレスなのでまだマシかなと思ってしまいます😭
コメント