
おしゃぶりの卒業についてです!生後11ヶ月で保育園に入園しました。園で…
おしゃぶりの卒業についてです!
生後11ヶ月で保育園に入園しました。
園での生活ではできるかぎりおしゃぶりはしないで行きましょう!となり、
今日が一日目の慣らし保育で1時間半おしゃぶりなしで過ごせました。
いつかは卒業しなければならないので、この機会にそのまま昼寝、夜の寝かしつけ、おしゃぶりなしでやってみました。
昼寝派1時間、夜は30分程度大泣きでしたが抱っこや、
お気に入りのタオルで眠りにつきました。
夜間ミルクがなくなったのが10ヶ月半ばでした。
おしゃぶりには本当に助けられていたのですが、
夜間泣いてしまった時は、タオル近づけて様子見る→トントン→小さな声で歌を歌う
どれもだめで、ミルクかおしゃぶりか迷いミルクにしました…
夜間以外は抱っこやタオルでなんとかなりそうですが、
夜間あまり泣かせると娘も起きるので、うえーんと起きてしまったら寝付くまでおしゃぶりするのは有りですか?
それともミルクにするべきなのか…
卒業経験のあるかた、こんなの知ってるよ!という方教えていただきたいです!
- サリー(妊娠5週目, 生後11ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント