※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2ヶ月の息子が親指だけ指しゃぶりするんですが4歳の娘もまだ指しゃぶり…

2ヶ月の息子が親指だけ指しゃぶりするんですが4歳の娘もまだ指しゃぶりしてるのでトラウマでやめさせたいです。
赤ちゃんの時から指しゃぶったら外したりおもちゃやおしゃぶりにしたりして対策した方がいいですか?😭
1.2歳になったら様子見てと聞きましたが4歳まで指しゃぶり来てしまってるのでどうしようかなと😭

コメント

ままり

2月だとやっと自分の手を認識し始めた証拠なので、今はまだやめさせないほうがいいかもしれません。

はじめてのママリ🔰

赤ちゃんの指しゃぶりは発達に必要なものなので、低月齢のうちはさせてあげた方が良いのかな〜と思います😚

寝返りした頃から、もし指をしゃぶってたらオモチャ(歯固め)とかで気を引くと良いかも!と思います。

うちの上の子はその頃に、寝る時に指しゃぶりしてたので、指にガーゼを巻いて、じょじょにガーゼしゃぶりに変えました😂
1歳くらいまでタオルをハムハムして寝ついてましたが、自然と卒業しましたよ〜