
生後7ヶ月の娘の寝かしつけに悩んでいます。夜中に頻繁に起き、昼寝も短いです。添い乳からネントレに切り替えましたが改善せず、寝返りを打つと泣いてしまいます。娘の体質に合わせて対応するべきでしょうか。放っておいても大丈夫でしょうか。アドバイスがあれば教えてください。
最近生後7ヶ月の娘の寝かしつけについて悩んでいます。
元々夜は夜通し寝たことはなく、夜寝かしつけても酷い時は30分に1回などの頻度で起きます。お昼寝も30分程度。
つい1か月前くらいまで添い乳で寝かしつけていたので癖になってるのかと思い、ネントレを取り入れることにしたのですがまだ結果は変わらず2.3時間に1度絶対に起きます。
また寝かしつけの為に布団に入れても寝返りを打ちたがりギャン泣き、寝返りを打たせて好きにさせていると昼から夜まで全然寝ません。結果疲れすぎてなかなか眠れずギャン泣きでしんどいです。
寝返りを打ったあとは眠れないから寝かしつけてくれとギャンギャン泣きます。
眠ったあとも眠りが浅くなったタイミングで寝返りを打ってしまい何度も泣いて起きます。
その度に元の体制に戻す→寝返りしたくて泣くの繰り返しで私自身も眠れずイライラしてしまいます。
今は眠れない時期と割り切って娘の体質と付き合っていくしかないのでしょうか?
また眠れずギャン泣きしていても勝手に寝るまで放って置いてもいいのでしょうか?
同じような経験をした方がいらっしゃいましたら何かオススメの方法など教えて頂けますと助かります。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わかりますぅ〜😭💦
うちの子は夜だけはしっかり寝れましたが、お昼寝とき寝返り打って15分で起きる、再入眠できないを2週間続け、添い寝で押さえつけて寝させるをさらに2週間続け、1ヶ月は地獄でしたw
今は寝返ってもすやすや寝れるようになっています!

4児ママ
同じ状況です…
最近は風邪で鼻が詰まってるせい30分に一回は起きて泣いてます。
普段なら3時間に一回は起きます。
もう肩も首も腕も痛いし寝不足でイライラしてます…昼寝もできるわけもなく…
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭😭
鼻づまりも同じ状況です😭😭😭途中で起きてはフガフガ言ってるんですよね😭😭😭😭
何度も何度も起きられちゃうと抱っこも疲れてきますし、本当に寝かしつけでイライラするの分かります😢
大きくなったらマシになるんですかねー😭- 2月28日
-
4児ママ
わかります。。。
もおー何回も短いスパンで起きないでよ!!って思ってます。
今日も昨日みたいな感じになるのかと夜が嫌になりますよね…。
それに伴い上の子も起きたりとかぐずったりとかしちゃったり…泣😭- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
1人だけでも眠れなくて大変なのに上の子も起きちゃうのもっとしんどいと思います😭😭😭💦
今はもう半分諦めで寝かしつけしてますが、初めの方はもうほんんんとに夜が嫌でした😭😭😭
最近はあれ?また新生児産んだ?って思うようになってきました😭😭笑- 3月1日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭😭😭😭
やっぱり寝返りして眠れないは赤ちゃんあるあるなんですね🥲🥲笑
今は眠れるようになったとの事で少し気持ちが楽になりました〜!いつか終わる😭😭😭😭
気長に根気強く寝かしつけ頑張ってみます🤣🤣