※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるみ
ココロ・悩み

毒親との関係について。私の下した判断について、客観的なご意見を頂き…

毒親との関係について。私の下した判断について、客観的なご意見を頂きたいです。私は片親で、父が10歳の頃急逝した後、母子家庭で育ちましたが、母は父の保険金で遊び歩きパチンコ三昧、大学2年生くらいまでほぼネグレクトで育ちました。
毎晩近所の居酒屋に入り浸るかパチンコ、家の中で私が包丁で怪我したと電話をしても「今パチンコで手が離せないから」と帰ってきてはくれず。夜中まで帰ってこなくて、不安で電話しても酔いつぶれて帰宅すると「電話しつこい、お前のようなブスがめんどくさい性格してうっとおしい」と罵られ、次の日にはdv夫みたいに「昨日はごめんね」と優しくされ。高校生の時に親が働いておらず、大学資金を稼ぐためにバイトしたいと申し出るも、教師からはなぜ親が働かないのかを問われ、親には「家庭のことを他人にひけらかすな、恥さらし」と言われました。夕飯は自分で冷凍食品をレンチン、食べないでずっと勉強していたこともあります。学校生活の悩みも相談できずリスカした時期もあったけど、そしたらビンタされて「恥ずかしいことするな」と怒られ、学校行きたくないと言えば口うるさく説教されるのでしゃあなしに学校へ行き、高校生活までは本当に死んだように生きてるだけの毎日でした。

母は、父が急逝したショックでネグレクトしてしまったと言っています。父は自営業の社長だったため、多額の保険金が入り、そのお金で私立中学、公立高校、私立大学(奨学金なし)まで出させてもらいましたが、大学の学費については社会人になってから月4~10万円、給料、ボーナスから母に返済を強要されていました。(総額200万~300万円くらいは渡しています)
大学も、片親なのだから親から離れるなんて有り得ない、実家から通える範囲で行けと言われ、隣県の大学に電車通学。定期代はもちろんバイト代で支払っていましたが、私が在学中も母は近所の飲み屋に朝まで入り浸りか、閉店するまでパチンコ三昧でした。それでも、大学時代に本当に気のいい友人が出来て、やっと私は生きていて楽しんでいいんだと前向きになっていったのを覚えています。

社会人になって3年目に、仕事でパワハラを受けて休職した時、傷病手当から1万でも2万でも良いから入れろと言われて、さすがに精神的に参ってる人間に対する親の態度では無いなと思って私が逆ギレしてから、再就職するまでは実家に入れるお金は減りました。もちろん、転職後はまた月4万円程入れていました。そうしないと生活できないとヒステリーを起こされるからです。
私の稼ぎがなかった間は、今は亡き祖母からお金を借りてパチンコ行っていたみたいです。

結婚してからも暫くは旦那単身赴任のため実家に住んでいたので、その分水道光熱費として3万円くらいは入れていたのですが、一昨年からようやく別居になり、家も変わるし結婚もしたのだからもうお金入れませんと言い、母は60代でようやく焦ってパートを始めました。
今までパートをしなかった理由として、コリン性蕁麻疹による無汗症で、自分の体温が上がると全身蕁麻疹が出てしまい、アナフィラキシーを起こしてしまうため、肉体労働ができなかったのと、父が無くなった時点で40代半ばだったため、できる仕事を見つけられなかったからと言います。蕁麻疹については何度かアナフィラキシーショックで救急搬送されているため、その事が心配で、私はずっと実家にいました。お風呂で温まることもできないし、室温が暑くなってきても気づいたら出てしまうコントロールの効かない蕁麻疹だから、一人娘として親にすがる気持ちもあったせいか、心配だったんです。

ただ、先日息子を急遽保育園に迎えに行かなければならず、母は同じ市内に住んでいるため、私は仕事で遠出をしていたためにお迎えをお願いしました。
その日息子を迎えに実家に行くと、母に泣きつかれて、「今カツカツで生活している」「ここは持ち家だから生活保護が受けられない」「ここ(私の実家)に、夫も子も一緒に同居してくれないか」「それか、早く家を建てて一緒に住まわせてくれ」と持ちかけられ、とうとう堪忍袋の緒が切れてしまいました。
「あなたの人生の責任は全部あなたにある」「私の人生は私のもの、私の家庭まで巻き込まないで」と言ってしまいました。
ネグレクトされても、生前父から母へのとてつもないDVを見ていたからなのか、母の病への心配なのか、どこかで「一人娘の私が支えなきゃ」と思っていたけれど、この人私の事金づるとしか思ってないんじゃないの?と思えてきて、ひどく悲しい気持ちになりました。

実は以前もママリで実母のことについて相談し、その時は私に脳腫瘍(良性)が見つかった際に、母が「あんたには18の時に1000万の死亡保険に入れてるから、もし死んでも私がそのお金で孫育てるから」と言われて不審に思い、その時にご回答下さった方から「おかあさんがお金に困ってても勝手に生活保護でも受ければでいいんです」と言われて、そっか、そうだよな、と思い直すことが出来ました。
夫の前では取り繕うのが上手く、金が無いことも言うなと言われるほど見栄っ張りなので、夫は母の本性を知りません。(そもそも、夫は性善説のかたまりみたいな人間で、人を疑わない人です)夫に相談できない苦しさから、心理カウンセリングを受けたら、「保険金かけるなんて異常でしょ」「あなたの母は境界が曖昧」「私も、母の人生は母の人生なので、自分の人生の責任は自分に取らせるべきだと思います」と言われました。

文章が長くて、とっ散らかっててすみません。
これで良かったんだ、と思う反面、まだどこかで、それで死んだらどうしよう…とか、たった一人の親(兄弟もいないし、親戚も疎遠、祖父母も既に他界してます)なので失う怖さもあるような気がして踏ん切りがつきません。
私が優柔不断なだけなのですが、客観的に見て、どう思われるか、忌憚のないご意見を頂きたいです。よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

とんでもない毒親で言葉を失いました😱
まるみさんもう自由になってください。
完全に縁を切ったほうがいいです。
まるみさんにはお母さんの世話する責任とかないです。今まで十分過ぎるほど苦労させられてお金搾取されて、そこで腐らずに家庭持って仕事もしてるまるみさんすごいです!!

お母さんと離れることは、旦那さんとかお子さんのためにもなると思います!
最後にお母さんに自分の気持ちを伝えられて本当に良かったです、吐き出せて素晴らしいなと思いました。

これを機にお母さんのことはもう手放して、幸せになってください😃

  • まるみ

    まるみ

    ご回答ありがとうございます。私が頑張ったことを肯定していただけて、それだけで凄く涙が出てきます😭優しいお言葉ありがとうございます。
    近年、毒親や親ガチャという言葉が話題になるまでは、自分の世界はほぼ実家だけだったので、親に否定されたら自分が悪いものだと思い込んでしまっていました。もちろん、私だって完璧な人間ではありませんが、それでも、自分の親みたいにはなりたくないなと、子を持つ今、強く思います。
    人間、いつかは必ず親との別れが訪れますものね。遅かれ早かれ、私にとってはそれが今だったというふうに思い、自分の家庭を大切にしたいと思います‼️

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

貴方の判断あってると思います。私も似たような経験ありまして(すでに10年くらい縁なし)ついついコメントしちゃいました。

貴方は貴方の人生があるんです。と昔言われ行動しました。私も兄弟なしで今は旦那、子のみです。家族は。そう思って生きてます。楽です

  • まるみ

    まるみ

    ご回答ありがとうございます。似たようなご経験がおありの方に肯定していただけてほっとしています。毒親育ちだと、実家が自分の世界の基礎になってしまい、世間一般の正しい判断とズレることが多くあるので、私も私の人生を1番大切にして、後悔なく歩んでいきたいです‼️夫と子どもを大切に生きていきます✨

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

私も、母は突然家出して幼稚園の頃からいなくなった
父は私と姉を祖父母に預けたまま、自分は一人暮らしして、生活費も祖父母に任せたまま、パチンコばかりみたいな親なんですが

私が結婚して、旦那と家庭もってから
母からは、突然手紙が届く(介護して下さい。って)

父は、ずっと一人で遊んでたのに、祖父が死んでしまい、祖母も病気ガチになってきたら私たち家族に、5000万やるから、同居しろ。と言われる


って感じの親なんですが


どっちも縁切ってますよ!!
どっちにも、育ててもらってないし
恩返ししたい気持ちもないので!

というか、人生甘えてきたのが悪いんだから
一度地獄見ろって感じです🥺
そのまま、いざとなったら生保使え。って言いました!


私も昔は、いい子ちゃん症候群、親のことを捨ててはいけないっていう呪いがあったのですが

今の私の悩みを、自分の子供に同じように悩ませたい?と考えた時に


私なら、私のことで子供にこんな悩み持って欲しくない

私の親って、子供のことなんて考えてない自己中じゃん


ってなって…

いないほうが、本当に気楽です!


でも、意外と、親からは完全に逃げきれないところあるので
住所などを黙って引っ越したとしても
親だと、市役所行ったら絶対調べることができてしまうんです🥺(私の母がそれで新居の住所調べて手紙送ってくるので…)

なので、お母様、
執着があるタイプにみえますので
縁を切ったあと、何かトラブル起きないと良いな🥺って心配もあります…

  • まるみ

    まるみ

    ご回答ありがとうございます。はじめてのママリさんも、大変な幼少期でしたね…そして大人になってからの突然の連絡も、きっとすごく嫌な思いをされましたよね😭自分も近しいものを感じ、胸が締め付けられます。
    仰る通り、人生好きなように生きてきたツケが回ってきたんだと、私も実母に対して思っています。どんな理由があっても、くさくさせずに働いて稼ぐ人も大勢いるし、お酒やギャンブルに逃げない人も居ます。その道を選ばなかったのは、個人の責任ですものね。
    私も、世帯分離しているし、別に実の親が生保受けていても別世帯だしどうでもいいやって気持ちになっています。
    同じく、自分の子供を持ってなおのこと、ああはなりたくないと思っています。
    完全に逃げきれない、というのもすごく分かります💦YouTuberのひろゆき氏の動画でも、日本は離婚はあるけど親との絶縁は手続きがないので連絡を取らないだけになってしまうと言っていました。
    見栄っ張りだから、引越しでもしたらあの手この手で「親が子どものこと知らないのはおかしい」と言ってくる気がします😓その時はもう、知り合いの弁護士とか、お金はかかっても色々使えるところは使って、しっかり自分の人生を確立できるようにしたいと思います!!

    • 3時間前
ママリ

お気持ちお察し致します😢
私も毒親で悩み苦しんでいます。
子供の人生、母親の人生と分けて考えても良いかと思います😊
毒親は子供に依存します。子供は従うことをしてしまいます。
母親の依存先を変える。主様に言えば何でもしてくれることややり方を母親はわかってます。距離を取ることかなと。ですがこちらも頼れなくなるので覚悟が必要です。
周りからの味方や疎遠になることの思う気持ちもとてもわかります。
母と私の関わりなので他人にはわからないです。
母が親戚に私の心当たりないことを泣きながら言いふらし親戚からそんなに酷い娘なら僕が私が言ってやないとになり電話で言われます。今は自分のことを大切に思ってくれる人は誰なのか凄く考えてます。

そして今距離を取っています。多分母が他界したら後悔し自分を責めると思います。でも距離取らず母に従って生きていても後悔はします。
どんな選択でも後悔すると思ってます…

老後は親の通知表と何かで聞いたことがあります。

  • まるみ

    まるみ

    ご回答ありがとうございます。老後は親の通知表、とても刺さる言葉です。
    こちらから頼ることが出来なくなることも、きちっと念頭に置いて生活せねばなりませんね!今現在フルタイム職場復帰して、突然の体調不良でのお迎え要請があり、私も繁忙期でどうしても同市内の実母に頼んでしまうことがありますが、仲が良ければまだしも、毒親で、実家での一時保育の度に「今日の保育料○○円だから~」と冗談ぽく目が笑ってない発言もキモかったので、もう自分が傷つかないためにも自分と夫でまかなうしかないと心に決めます!
    周りの人をいいように使うのうちの親もそうです😩近所の人に、私の事悪く言っています。
    確かに、親なので亡くなったら後悔はきっとするんですよね。それでも、されてきた事も、傷ついたことも、等しく忘れられないので、どこかで気持ちの折り合いが必要なんですよね…なかなかむずかしいですが、幸いなことは自分にも家庭があることなので、もしその時が来ても、自分の家庭の幸せを追求して、前を向いて行けたらと思います!!

    • 3時間前
むにゅ

これ以上振り回されなくていいです。
これまで苦しかったですよね。
それなのにすごく頑張ってきたと思います。

お母様なりにご主人亡くされたり、病気があって働けなかったり、つらいことはあったんだと思います。
だけどそれを理由にパチンコ三昧で子供を蔑ろにしていいはずがない。
これまでの人生ではお母様が軸になって振り回されてしまってたんですよね。
でもまるみさんの人生はまるみさんのもの。
まるみさんの大切な家族の人生もまるみさんの家族のもの。
自分を軸にして周りを振り回そうとする人の言いなりになんて絶対なっちゃだめ!
まるみさんご自身はお母様に自分が振り回されることには慣れてるからきっと我慢できちゃうと思います。
だけどまるみさんの大切なご主人やお子さんが振り回され始めた時、きっと耐えられないと思う。
だから絶対同居はやめた方がいいです。

これまで振り回された分取り戻すぐらいの勢いで自分の人生を自分の思う通りに楽しんで生きてください。

決別の判断は絶対間違ってないです。
情に流されず勇気を持って決断出来たこと素晴らしいと思います。