※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
家族・旦那

もうどうにもなりません。ざっと言うと検診代 全持ち携帯代 来月まで私…

もうどうにもなりません。

ざっと言うと
検診代 全持ち
携帯代 来月まで私
子供の保育料 年長になりプラス7千かかるがそれは私
(払うと言っているが本当に払ってくれるかは分からない)
子供のおやつ等 私
と言う状況です。
ちなみに私は1月末で仕事を辞めているので
収入というものは児童手当のみです。

今日検診がありましたが
当たり前かのように出さず「行ってらっしゃい!」と。
前金で3万も払わないといけないと以前から
伝えてありましたが今日また伝えたら
あたかも私が払うと思ってたという顔で
「次でいんじゃん?」と。

子供の保育料も安くなるようにバスは辞めて
送り迎えをしています。支払いは月末なので
払ってくれるかは分かりませんが危ういです。
携帯代は安くなるよう今手続きしているので
それが終わるまでは私が払うと言いましたが
それ以降払ってくれるかは危ういです。

なんというかとにかく私はともかく
私の子供らにあまりお金を使いたくないんだと思います。
(彼氏は元嫁との間に子供2人います。付き合ってすぐに自分の子にお金使えないのに他の子に使うのはと言われ揉めた事があるので。結果結婚したら義父になるんだから話は別と言われ現在に至りますが。)

私としての考えは普段出かけるのを我慢して
子供も公園等お金のかからない所で遊ばせているし
食べたい物も我慢して毎日あまり高くない食材を買い
自炊してと毎日考えて生活しているし
月1の手当は子供を遊びに連れて行ったり
彼氏(これから籍入れる)と出かけたり
いつもより少しだけ美味しいものを食べたりしたい
と考えているんですけど私がおかしんですか?🙃

お腹には双子がいるしこれからもっとお金かかるし
今別れる訳にはいかないのでしばらくは我慢しますが、、

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ結婚してないから携帯代やお子さんの保育料は自分で払うしかない気がします。

自分の子供の養育費や会った時に何か買ってあげたりもあると思うので、かなり高収入の方じゃないから色々厳しそうです。

はじめてのママリ🔰

お子さん4人に増えるってことですか?
第三者からみてもきついなって言う印象ですが
結婚してないなら、してないこそのこれからの話し合いをきちんとすべきだと思うのですが…