![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳10ヶ月(あと数日で1歳11ヶ月)の息子の発達が気になります。特に気に…
1歳10ヶ月(あと数日で1歳11ヶ月)の息子の発達が気になります。
特に気になっているのは、
「ママ、はい」「パパ、はい」など返事まで自分で言うことです。
最近突然"はい"まで言うようになりました。
やはり健常児は言わないのでしょうか。
その他気になること
・独特な言い回し
バス→バブ、キリン→キーヤン
紫→む、オレンジ→お など
・宇宙語(べりーばん、あくぇぶいあ等)
・ジェスチャー多め、発語50語くらい、2語文なし
ら行、さ行が言えない
・「あんまあんまあんま」と連呼して気を引く
ママ、パパ、ばあばなどきちんと呼ぶこともできます
・うんちおしっこ教えてくれない(気持ち悪がらない)
・自分から水分を取らない
お腹すいたこと眠いことは割と教えてくれます
・帽子被らない
・人見知りで警戒心強め
友人と会うと友人の子はニコニコ近寄ってくるが
自分の子は私の足にしがみついて固まり
私の手を引っ張って帰ろうとする
慣れてくると先生やみんなとも遊べる
・そばを離れると手もしくは服を引っ張って戻そうとしてくる
元の場所まで戻れば何か要求されることはない
ママ!(ジェスチャーでおいでおいで)の時もあります
・綺麗に並べたがる
本や車やブロックを綺麗に並べて拍手してる
できること
・ご飯はほぼ介助ないしで食べれる
コップのみ、スプーン、フォークなど
・ジャンプ、走る、ボール蹴るなどの運動面は問題なし
・こちらの指示は通る、受け答えもできる
「お片付けして」「ゴミ箱ぽい」「ご飯だよ」
「お外行くよ」「ねんねするから絵本選んで」
「何歳ですか?」→「1(いーち)」 など
・手を繋いで歩ける
・抱っこやベビーカーも嫌がらない
・テレビやスマホで動画見せた状態で名前を呼ぶと振り向く
・型はめ、積み木、パズル
・歌のあいずち、ダンス
・大きい小さい
・4つの指差し(興味、要求、共感、応答)
・おままごと、見立て遊び
2歳前後のお子さんの話など
ぜひご意見お聞かせいただけると嬉しいです🌼
- 絵本
- 運動
- ベビーカー
- 積み木
- 片付け
- 2歳
- 車
- 名前
- パパ
- 遊び
- 発達
- 先生
- おしっこ
- うんち
- 息子
- ゴミ箱
- レンジ
- テレビ
- バス
- 服
- 動画
- ダンス
- ご飯
- 人見知り
- 帽子
- 1歳10ヶ月
- 1歳11ヶ月
- スマホ
- スプーン
- ままごと
- 発語
- ねんね
- 2語文
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
未就学児の男の子が3人いますが、その年齢でしたら、特に気になることはありませんでした🤔
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇🏻♀️
早めの療育が子供のためになると知り、検索魔になってしまっていた部分があると思います😅
コメントいただき少し安心しました😮💨ありがとうございます!