
細切れ睡眠の娘に困っています。連続睡眠を促す訓練やおすすめの寝かしつけ方法はありますか。
細切れ睡眠しかしない娘の対応が地獄です
どんどん酷くなっていきます
めんどくさかったからちゃんと記してなかったけど
30.31日はちゃんと記してみました。
そしたらここまで酷いのかとびっくり………
連続睡眠出来るような訓練てありますか?
また、おすすめの寝かしつけ方法やネントレがあったら
教えていただきたいです。
・気温湿度は標準
・お風呂は何時に入っても眠りに関係なし
・日中の過ごし方はお散歩で日光浴したり、支援センターでのんびりさせたり
・おやすみたまご(寝かしつけクッション?)使用してるけど効果なし
・大人の布団に入れても変わりなし
・添い乳すればすぐ寝るけど癖にするのが怖い
・寝かしつけは授乳か抱っこでユラユラ
・背中スイッチ敏感で抱っこしてないとギャン泣き
・トントン、腕枕意味なし
・スワドル、お雛巻きはギャン泣き
・おしゃぶり嫌い(哺乳瓶の乳首は吸う時もあります)
- えええ(生後7ヶ月, 2歳2ヶ月)
コメント

ちゃむ
寝ない子は何しても寝ないんですよね、、😭
うちも下の子が10分〜30分おきに起きてました😭
しかも1歳すぎまで毎日、、
ネントレもしていて眠る時は勝手に寝ていくのですがそこからが何してもダメでした、、

はじめてのママリ🔰
まっっったく同じ感じでした!!!生後3ヶ月入ってから急に寝なくなり、生後4ヶ月半になった今少し落ち着き、1ヶ月半耐えに耐えました…
1時間おきに起きてきたり、うちは一人で寝てくれなくて必ず腕枕に入れてないと寝てくれなくずっと動けない睡眠で体もガチガチで…
ガッツリのねんトレも気力がないので寝る前10分のゆるゆるネントレ始めたら3日目で5時間寝てくれました!睡眠退行が落ち着いたのかねんトレの効果かはわかりませんが…やっと昔に戻ってくれた感じです😞
置いたら泣くのは前提で、泣いたら見守るを2〜3分、その後抱っこして落ち着かせてその後また置く、を2.3回繰り返すだけです!(耐えられる程度の泣き声ならいいのですがギャン泣きなら1分くらいで抱っこしてました😂)まずはここが寝床だよ!というのを教えるといったとこかららしいです!それで寝なかったらいつもどおりのねかしつかです!
でもきっと我が子は睡眠退行バリバリあるタイプだと思うのでこれから
先も何度かあると思いますが…。
こちらも退行が落ち着いて3日目なのでこれからも地道なねんトレを重ねつつ寝てくれるようになるのを願ってます🥶
一緒にがんばりましょう🥹
-
えええ
同じ状況なんですね😭
コメントありがとうございます‼︎
一ヶ月半耐えまくって少し落ち着いてきたとの事、お疲れ様でした🥺
ゆるゆるネントレでそこまで効果あるのですか!!!
5時間は幸せだろうなぁ🤤💕
2、3回から初めていって回数を増やすんですか?
それか2、3回は変えず見守る時間を長くするとか??
今日からわたしもそれやらせてもらいます😍
寝るのを教えるってほんとに大変…
外国では夜泣きという言葉とか概念がないらしく、とても羨ましい🥺
一緒に頑張りましょ🔥- 2月3日
えええ
コメントありがとうございます😭
ちゃむさんのお子さんも寝ない子だったんですね😭
一歳過ぎまでとの事ですが、何か生活に変化があったのですか?
もし良ければ教えていただきたいです!
昼寝も夜寝も連続睡眠してくれないから気が狂いそうになります💦
勝手に寝てくれるなんて夢のまた夢…!
ちゃむ
全く変化はなかったです!時間が解決した感じですかね!
えええ
成長にともなっておさまったんですね⭐️
教えてくれてありがとうございます😊