![ぐみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那と義母にカチン。19時半私がお風呂から上がると、義母はスマホでYou…
旦那と義母にカチン。
19時半私がお風呂から上がると、義母はスマホでYouTube。旦那はスマホでゲーム。息子はおしゃぶり咥えてテレビでYouTubeかけられてました。
ちょっと前までは、息子は風呂上がりのミルクを飲みながらほぼ寝落ちだったので、2人にとっては寝かしつけは楽勝で、2人でやっていました。(義母が飲ませて、旦那が半分くらい寝たところを布団に下ろして寝かせる。)しかし、最近、夕寝をしない日に眠すぎてなのか寝つきがわるくなってしまい、私が子守唄を歌って寝ることが何日かありました。当たり前ですが、寝落ちしてない状態から寝かしつけるよりは私がお風呂から上がるのをテキトーに待ったほうが2人にとっては楽でしょう。
だいたい、息子は2時間半〜3時間起きていると眠くなるようです。最後の夕寝も遅くても5時に起きるように日中は過ごしています。(ワンオペです。)そんな単純ではないのは分かるのですが、一応息子の風呂上がり、ミルクを飲んだあとはドンピシャくらいです。でも、飲み終わったら、寝落ちしてなければ、眠くない判断でさっさとリビングに連れていくようです。
いつもなら、その状態で私が引き取り、子守唄で寝るのですが、今日はなかなか寝ず、私もイライラしてしまい2人に聞こえるように「ほら、ばあちゃんもパパも忙しいからねんねするか、台所でママのお料理待つかのどっちかだよ」って言いました。少し後に旦那が来て変わるよーと。「いや、せっかくの自由時間申し訳ないよ。私がちゃんと寝かしつけられないばっかりに。」と嫌味をこめて言いました。そしたら「そんなに1人でやりたいなら実家に行けば?」と言われるではありませんか(笑)
え?私どうしてそんなこと言われなきゃいけないの?ゲームが区切りついたから代わるだけでしょ?はじめからやっとけよ、お前らの飯作ってんだよ。という言葉を飲み込み、ご飯にしました。
息子が寝た後、旦那から「お前が日中2時間半で寝かせてるからここで寝ないんじゃないの?」と言われ、カチン。
夜間もよっぽどじゃないと旦那は起きません。ギャン泣きされてこちらは眠くて抱っこする気力もなく、無駄だと思いつつトントンしてると「抱っこしてやれば」と目を閉じたまま言う人です。3回食が始まり、旦那の弁当の準備をしながら、あれやこれやと台所でバタバタしてても息子をかまいません。寝てます。機嫌のいいときだけかまって「かわいいね〜♡」です。休みの日も外出先で抱っこしてくれるくらいです。
義母へのイライラポイントは多々あるのですが、長くなったのでここまでにします。
旦那を育てるのが大事と言われたのがとっっっても身に沁みます。
- ぐみ(生後10ヶ月)
コメント