
生後4ヶ月の息子を持つ母親が、早く働きたいと感じる自分に不安を抱いています。切迫早産で退職し、元職場の人たちとの関係も良好ですが、息子から少し離れたい気持ちがあります。自分の時間がないことに悩んでいます。
生後4ヶ月の息子がいるのですが、まだ保育所入るのも無理って分かってるんですけど💦
早く働きたいって思ってしまう私は異常でしょうか……?
切迫早産で退職しなきゃいけないことになり辞めてからも元職場の人達はフレンドリーに接してくれて……
そこに戻れなくても少し息子から離れたいって思ってしまうんです。
自分に使える時間が無さすぎて……
- はじめてのちさと(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
異常じゃないですよ!
姉妹とも4ヶ月入園ですし、息子も6ヶ月の予定です😊
大好きだし、育児嫌いじゃないけど、少し離れたいって思います。
自分時間も欲しいですし、計画通りに自由に動ける時間、大事です。

退会ユーザー
いいもおもいますよ!そういうかたもいます
はじめてのちさと
旦那は夜中も割とミルクあげてくれたりオムツ替えてくれたりしてるから……仕事の延長上とかでも外に出ること多いけど。
土日も買い物とかゆっくり見たくても授乳時間考えたら全然見れなくて。
1人になる時間必要なんですかね💦
はじめてのママリ🔰
うちも夜そもそもあまり起きない子で、オムツは夫の担当なので、私は身体すら起こさないです😂毎日外も出てますし、外食も毎週してますが、まぁそれとこれとは別で、自由に動きたーいって思います😂
今月は忘年会と同窓会と旅行を楽しみに生きてます笑
はじめてのちさと
なんか自由に動ける旦那が凄い羨ましくて。1人時間貰ってもちゃんと飲んでるかとか心配で結局ゆっくり出来ないこと多くて。どんどん負のループ入っちゃう自分が余計に嫌で……💦
はじめてのママリ🔰
わかります😭!
特に長女の時は、生活がガラッと変わった私と違って、普通に仕事に行ける夫が羨ましいときありました💦(復帰したらそんなことないってわかるんですけどね😂)
成長と共になくなるし、段々慣れてくると思いますが、それまでがしんどいですよね😭
はじめてのちさと
私1人の時は絶対毎日どこかのタイミングでギャン泣きもあって……💦
余計に羨ましく思えて。
旦那は育児に協力的なんだと思ってるけど料理全くダメで。
なんかもう毎日不安と葛藤です……。
はじめてのママリ🔰
1人の時のギャン泣き、メンタルやられますよね💦
私は外出るようにしてます(外出たら泣き止むタイプです💦)😂
うちの夫も料理ダメです😭
個人的に4ヶ月が1番しんどかったです💦離乳食始まったらすること増えて紛れていくんですけどね💦
今回は資格試験入れて不安な時間減らしてみました😂
何か趣味?みたいなものあると少しはマシになるかもです!
はじめてのちさと
ハンドメイドとか掃除は好きなんですけど、寝返りうってたりしてなかなか出来なくて。
外に出ても一瞬だけなのであまり効果なく😭
メンタルめっちゃやられてる上にこないだから自分が微熱(風邪)引いてしまって。
同居してると色々言われるから、私が頑張るしかないなって。
はじめてのママリ🔰
ハンドメイドも掃除好きとか、素敵です💕寝返り返りするまでは、なかなか目が離せないですね😭
体調も大丈夫ですか?
この中、自分が体調まで崩すと更にメンタルやられますよね😭でももう充分毎日頑張ってると思いますよ!
これ以上頑張らなくていいと思いますし、旦那さんに頼りましょ!
私は復帰したら本当にメンタル楽になったので、いっそ働いてみるのもありかもです😊
はじめてのちさと
働きたい欲はあるんですけど……保育所入れるのが早くて1歳なんです💦