※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

精神的に不安定になってる気がします。寝不足だし腹は減るしで、辛いで…

精神的に不安定になってる気がします。
寝不足だし腹は減るしで、辛いですが、
今里帰り中で両親にも子守りとかミルクおむつ沐浴を
してもらって助かるところも大いにあります。しかし、授乳の時間だから早く別なとこ行ってよ…とか、あたしの娘なのにとか、触られたくない?感情も出てくることもあります。ガルガルですかね。

あとは、義妹の旦那の兄貴が今重体でICUにいるとのこと、私は面識ゼロなので感傷的な気持ちには慣れません、、。旦那は悲しい、まだ若いのに可哀想、家族本人のことを思うと辛すぎるなど言っていました。

そらにたいしても、私は面識ないし同じ気持ちになれないし、かと言ってこっちも体力的に辛いし、そっちへの感情の方がでかいのかぁと寂しくなったりしました。

結構産後って色々メンタルきますね。

コメント

ママリ

産後のメンタルの事考えて逆に里帰りしませんでした😌👍🏽
2人目3人目と出来ても里帰りする予定ありません。
旦那が育休取ってくれたので1ヶ月間ほんっとうに嘘かのようにストレスフリーで過ごせのと、新生児の大切な時期を家族3人で過ごせて良かったと心から思います。

産後のメンタルは本当に良くない方向ばっかり考えてしまうので(入院中そうだった)里帰りしてる以上は上手く付き合うしかないかと...😭
それにしても旦那さんの立場からすればどっちを取ると言うより、ただ単に自分の家族がそうなってる事にショックというかどちらも手をつけられないでいるんだと思います😭
主さんは子供のことだけ考えれば良いです!!!

みーすけ

産後はメンタルが不安定になります。
赤ちゃんのお世話で、毎日がいっぱいになってしまいます。

まずは赤ちゃんと、はじめてのママリさんも心だけじゃなく身体も労わってあげてください。
旦那さんもお兄さんのことが心配なだけだと思いますよ。ご家族なら当たり前のことだと思います。

赤ちゃんとはじめてのママリさんのことを大切じゃないわけでは、けしてないです。
旦那さんにも協力してもらって、少しずつ今の生活に慣れていってくださいね✨