※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後15日の赤ちゃんが夜の寝付きが悪く、授乳やおむつ替えの間隔も不規則で困っています。抱っこ以外では寝られず、スワドルやおくるみは嫌がります。このような睡眠パターンで問題ないか心配です。

生後15日目です。
ここ数日23-4時の寝付きが悪すぎて、どうしたらいいのかわかりません。
おむつ替え、授乳(今日は欲しがる分だけひたすら吸わせました)間隔もまばらになり、背中スイッチなのか抱っこ以外全く寝れずモロー反射でさらに覚醒。
熟睡中は、大の字で開放感抜群で寝ているからか
スワドル、おくるみはギャン泣きでいまの所包めるものがありません😂

昨日も1-1時間半の睡眠繰り返しながら、2-3時間途中途中とれて15時間以上寝れていましたがこんな感じの睡眠でいいのか心配です、、

コメント

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です。
新生児のころはそんな感じですよ😃大丈夫です!

疲れて疲れて私はよく抱っこしながら寝落ちして子供はお腹の上で一緒に寝てたってことがよくありました😂

新生児期のお世話しんどいですよね。
誰か頼る人はいますか?少し赤ちゃんを任せてママも休んでくださいね。