※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧸🫧
ココロ・悩み

最近、異常な眠気に悩んでおり、通常の睡眠時間を超えても疲れが取れず、倦怠感が続いています。生理前や花粉症の影響はないと思いますが、この状態が続くことに不安を感じています。

最近自分がロングスリーパーなのか
病気なのかと思うくらい眠たいです。

元々7.8時間眠りたいタイプで
6時間睡眠だと日中眠いという感じでしたが
10日くらいの6時間、6時間半睡眠の生活が続き
もう眠くてしんどい状態で、、
週5フルで働いてるので休みの日がっつり寝るか
昼寝をする時間を作らないとと思っていました。

木曜日限界が来て21時半〜朝7時半まで寝て
身体がすっきりしたと思ったのですが
日中気力がなく寝過ぎたのかなと思い
金曜日は7時間ほど睡眠をとりましたが
やはり気分が優れなく眠たかったので
身体が疲れているのかと思い
0時半から8時半まで寝ましたが
日中眠く2時間昼寝しました。
それでもだるくその日は1時に寝て今日は9時半に起きました。
日中眠くなり15時から17時まで寝て
もう今眠くて仕方ないです、、

生理前でもなく花粉症ではありますが
今年はあまり鼻水等の症状もありません。

寝ているのに倦怠感がありもうずっと眠く
このままの状態が続くのかと思うと憂鬱です。

コメント

deleted user

じつは睡眠の質がよくないのでは?

  • 🧸🫧

    🧸🫧

    ありがとうございます😭
    最近7.8時間睡眠で起きれるようになってきました😣
    確かに寝具があってない可能性もあるので見直してみます😭

    • 12月11日