
3ヶ月の男の子です。急に昼寝しなくなりました。2ヶ月後半くらいから昼…
3ヶ月の男の子です。急に昼寝しなくなりました。
2ヶ月後半くらいから昼寝も1時間まとまって寝てくれていました。
夜もまとまって10時間くらい眠ってくれるようになりました。
1ヶ月半からゆるくネントレを始めて
1日のスケジュール、ルーティンを作って行動してました。
まだ月齢が浅いので1時間寝たら1時間半くらいたったらベットに置いておくるみ巻いて寝かせるというのを繰り返していました。
昼間は部屋は明るくしています。
ここ最近30分で起き始めるようになってしまいました。
急に泣き出すので寝言泣きかな?と思って様子見てみても
声はそんなに大きくないけどずーっと泣いていて
トントンしに行ったり抱っこしてみたりして落ち着かせても
全然寝ません。
今日のお昼は2時間ずっとそんな感じで泣いて寝てくれませんでした。
夕寝も30分したら泣き出してずっと泣いていて今さっきやっと寝ました。
これはなんでしょうか?
どうやったらまた寝てくれるようになるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント