※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後2ヶ月の男の子を育てているママです。出産後、どのくらいまで産婦人科に通うべきでしょうか。体重測定などのために、どのくらいまでお世話になっていいのでしょうか。

生後2ヶ月男の子のママです。

みなさんは出産後、どのくらいまで
出産した産婦人科にお世話になりましたか?

体重測定などでどのくらいまで
お世話になっていいものなのでしょうか?

コメント

まる

1ヶ月検診終わったら小児科へって言われました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱそうなんですね😭
    母乳がどのくらい出てるか測りたかったのですが、産婦人科にお世話になるのは控えた方が良さそうですね😖

    • 3時間前
  • まる

    まる

    産後ケアやっている助産院とかお近くにはないですか?

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後ケアやってくださってるクリニックがあります!そこに相談すればいいということですね!!本当は出産したクリニックが良かったのですがそうも言ってられませんね😭

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

同じく1ヶ月検診終わったら小児科と言われました
私も完母でどれだけ出てるか不安だったので、地域の保健センターに連絡し、どれだけ飲めてるか測ってもらいました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    地域の保健センターでもみていただけるんですね!ありがとうございます😭!!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無料で測らせてもらえましたし、ついでに育児の不安な事も聞いてくれるのでオススメです😄

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わざわざ産院でお金払って体重測定してもらおうとしてました、、、笑
    ぜひ行ってみようと思います!
    ありがとうございます😊🎵

    • 2時間前
にんにん🔰

体重測定が目的であれば、市の子育ての施設(地域によって名称の違いあり)でできますよ!置いてあるところを電話で聞いておくと良いです😊1人目の時、月2ぐらいで身長と体重はかりに行ってました。

母乳ケアもしてもらうのであれば、産後ケアの枠を使って助産院とかに行くのが良いかと思います‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    母乳の出が気になるので、母乳ケアもお願いできるなら産後ケア枠で行くのもアリですね!初めての育児でわからないことだらけでした。教えてくださってありがとうございます😭

    • 2時間前