

まろん
私も大阪在住の妊婦です!
私も少し歩くとお腹もはるしバテます💦
ただ子供と主人の希望もあり夏休みに行きます!
私最優先での行動になりますが、、、

はじめてのママリ🔰
関西住みで、6月に32wで行きました🥹本当に暑かったですし、基本外なので涼めるポイントがあんまりないです…リングの下は割と涼しいです!でも今しか行けないし数時間だけでしたが雰囲気味わうだけでも行けてよかったですよ🙏体調優先で、せっかくなので行ってみても良いかと😳妊婦優先で入場も早くパビリオンも入れるところあったので助かりました🤍

ママリ🔰
夕方から行って、大屋根リング上ったり、雰囲気見るだけでもいいかなと思います!夜のライトアップされたパビリオンやリングも綺麗ですよ!
大きめの折りたたみ椅子持って行って休憩しながらゆっくり回ってみるのはどうでしょうか☺️

き
夏パス購入して、夕方からちょこちょこ行くのはどうですか?
私も大阪住みで、夏休み子供連れて万博行こうと思いましたが、
やっぱり暑さが気になって、
思い切って夏パス購入して、
夕方から何回かに分けて
行ってみようと思ってます!

ママリ
行ったときに妊婦さん見かけましたよ。
リング下は涼しいので短時間なら無理しない程度に行って帰って来れると思います。
ただ、めちゃくちゃ広いので歩くだけでも大変です。敷地全部は散歩できないですね。
頻繁に行きますが、なんか最近体調が良くないので、よくわからない風邪っぽいものをもらってしまった可能性があります。
万博のせいではなくて、普段から暑いし、人の多いところにも行くし、保育園でも風邪が流行っているみたいなので、ただただお出かけで免疫力が下がっただけかもしれませんが。
そういうリスクはあるとは思います。

み
6月下旬の平日、比較的空いてる日に行きましたが妊婦じゃなくても辛かったです💦
30分でバテるなら辞めておいたほうが良いと思います💦😔

ママリ
夜も雰囲気あるので、夜に少し行ってみるのがいいかもしれませんね🥺

はじめてのママリ🔰
6月に行きましたが、滞在中に2回救急車が来ました😥
もっと気温が高くなったらリング下でもキツいでしょうし、非体育会系の我が家には無理やなと思いました(笑)
テーマパークのようなすぐに助けを求められるスタッフさんがいてる感じではなかったので(各施設のスタッフさんやボランティアさんが持ち場に特化した業務をされてる感じ)、個人的にはあまりお勧めできないです💦
麻疹の感染者のニュースもありましたし。
でも、空いてる日の混雑した時間の入場も外せば、自分のペースで歩けるので、アリかとは思います👍

はじめてのママリ🔰
なにかあればすぐ産婦人科にすぐ駆けつけられる とおっしゃいますが、無理だと思います。
まず園内がとても広く、自力で病院まで行くなら退場するまでの距離と時間がネックです。
スタッフに車椅子や救急車の手配をしてもらうならそれもある程度時間がかかります。
普通の商業施設や道端で急変するのとは訳が違います。
30分でバテてしまうなら会場に入った時点でもうしんどいと思います。
西ゲート東ゲートどちらからも入場しましたが、バスや電車を降りてから手荷物検査場にたどり着くまでに意外と歩きます。
妊婦さんいましたよ!とか、実際行きましたが大丈夫でしたよ!などの背中を押す言葉が欲しいんだと思いますが、誰も責任取ってくれませんしどうなるかは本当に分かりません。
不安の方が大きいならやめておいたほうがいいです。
コメント